新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 節分の制作紹介!(^^)!
  • 楽しく踊ってます♪ すみれぐみ »

☆カプラで遊ぼう!!by さくらぐみ☆

2015年01月30日 金曜日

今日は子どもたちも大好きなカプラで遊びました。

いつものカプラ遊びとは少し変えて

積み木と一緒に組み合わせて遊んでみました☆

カプラをすると子どもたちの想像力が光ります!!

それぞれが自由にカプラを積んで作っていきます。

その眼差しは、真剣そのものです!!

カプラ 025 カプラ 026

いろんな角度から見ていき、どんどん広がっていきます。

1人で作る子もいれば

お友だち同士で協力して作っていく子とそれぞれです(*^_^*)

カプラ 024

異年齢で協力して作る子もいます。

年長児のお兄さんと一緒に・・・・

異年齢の関わりもこのカプラ遊びでは、よく見られます(^^)/

カプラ 029

これは大作が出来上がりそうな予感です・・・・・♥

カプラ 031 カプラ 032

じゃじゃぁぁぁぁん!!!

「先生たちのお城」

だそうです!(^^)!

他にも・・・・・・

カプラ 030

カプラでは模様を作って遊んだりもできます☆

カプラな片づけも遊びの一つ!!!

バラバラに戻すのではなく

キレイに箱の中に丁寧に並べていきます。

カプラ 033

「電車でぇーす!!!」と

並べて持ってきてくれます。

並べることも子どもたちにとっては

何かに見立てて遊んでいるみたいです(^o^)

カプラ 034

子どもたちの知恵がこんな風に・・・・・

カプラ 035

カプラのふたを使って持って来てくれるようになりました!!!

遊びの中で子どもたちの

想像力や知恵がひろがってくれると

とても嬉しくなります(^^)v

記:緒方

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.