新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園について:園の概要

新明保育園について

  • 園の概要
  • 保育内容
  • 年間行事
  • 一日の流れ
  • アクセス
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

園の概要

社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園

園長 榊 青子
所在地 〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2
TEL 0968-37-3126
FAX 0968-37-3868
設立年 昭和54年4月
開所時間
通常時間 平常 7:00~18:00
土曜日 午前利用 7:00~12:30
一日利用 18:00まで
延長時間 平常 18:00~19:00(1時間のみ)
定員 80名(年度途中の受け入れのため、年度末にはこれ以上となります。)

クラス編成

年齢 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
クラス名 ばら小組 ばら大組 たんぽぽ組 すみれ組 さくら組 ひまわり組

嘱託医

(内科)宮本内科クリニック 0968-25-2047 (歯科)中村歯科医院 0968-37-2300

特別保育事業

  1. 乳児保育

    産休明け、育児休暇明けから受け入れます。

  2. 障害児保育

    障害をもっているお子さんの場合は、専門機関の指導等を踏まえ、養育や発達に保育園生活が適していると判断される場合に受け入れます。

  3. 土曜日利用 <生後8か月からの受け付けとなります。>

    7:00~18:00までの預かりです。超過の場合は1,000円頂きます。

                

    ※但し、乳児に関しましては、面接後のお預かりとなります。

  4. 延長保育

    月曜~金曜まで仕事上の都合でお迎えの時間が18:00を超えられる場合にご利用ください。但し閉門は19:00となります。

    料金(主におやつ代)が発生いたします。
    月利用の場合 月 2,000円
    日利用の場合 1回 200円

    ※月利用の場合、利用回数は関係なくたとえ1回でも利用料金は2,000円となります。ご了承ください。
    (月利用で申し込みの場合は用紙がございますのでお申し出下さい。)

    ※日利用は随時、200円をお支払いください。
    その場合延長の申し込みをご連絡ください。「急な用事で遅くなりますので延長保育をお願いします。」等、お電話ください。
    閉門時間19:00を超えられた場合は1,000円頂く事になります。

  5. 一時保育

    利用料金は一日

    未満児 (0、1、2歳児) 2,500円
    以上児 (3、4、5歳児) 2,000円

    ※利用時間は基本的には8:00~17:00(この時間内で都合の時間利用できます。)

    ※申し込みされてのキャンセルは10日前までと致します。

  6. 地域活動事業 <老人福祉ボランティア活動・郷土文化伝承活動>

    「幼老ケア」年間7回の計画
    新明・伊萩の公民館にお邪魔して、地域のお爺ちゃん、お婆ちゃんとの交流会。

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.