

- 1
- 子どもの輪の中に入っていける人
(子どもになりきって遊ぶことが大切!子どもと共にいる保育園でありたい)
- 2
- ユーモアを理解する気持ちのゆとりを持てる人
(前向きに考え、行動できる大らかな態度が大切)
- 3
- 明るく元気な人
(心身両面において健康であることが大切)
- 4
- 人の意見に耳を傾け協力し合える人
(共に成長できるから)
- 5
- 子どもの可能性を信じることが出来る人
(できないと決めつけないで欲しい。見守ることが大切。広い心を持ちましょう)
新明保育園が求める職員像が大切な理由

子どもの成長は受容から始まる。
見ているよ~のメッセージはどんな場面でも重要!
やらせるのではなく、教え込むのではなく、
“いつの時も信じてるよ~” “大丈夫だよ~” と、
子どもを見守り、常に子どもと共にいる保育士でありたいです。
なぜ、いけないのか?どうすればいいのか?
一緒に考え、やってみようとする姿勢が大切なのです。
新明保育園で働く保育士たちが思う「新明保育園」のイメージを紹介します!
1年目
新明保育園の周りには自然が溢れており、園舎も開放的な造りになっているので、子どもが伸び伸びと育つには最適な環境です。
また、見守る保育や午前睡など子ども達の育ちを第一に考えた保育を行っています。
5年目
新明保育園は地域のつながりを大切にし、子ども達のふるさととなる保育園を目指しています。
保育士と子どもが同じ目線で物事を捉え、一緒に楽しみ、育ち合う事、一緒に生活をしている人として毎日学び合っています。
10年目
新明保育園は、緑に囲まれ伸び伸びとした環境の中にあり、元気な先生たちと、元気な子ども達の笑顔がたくさんです。
子ども達一人ひとりの成長をあたたかく見守り、お家の人と喜びあい、楽しみながら保育を行う保育園です。