新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

おには~そと!!福は~うち!!

2017年02月03日 金曜日

今日は節分です。

何日も前から、なぜ節分があるのか、豆まきをするのかは子どもたちにも話してきました。その都度子どもたちは自分の中にいるオニのことを考えていました。

「私は、わがままオニをやっつけたい」「僕は、よくばりオニをやっつけたい」と子どもたちはしっかり考えていましたよ!

ひまわりさんは、保育園のみんなをどうやって守ったらよいのかを話し合って作戦を立てていきました!

 

そんなドキドキしている子どもたちの元に、今日は朝から保育園にこんな手紙が届きました…

IMG_7833[1]

子どもたち、固まってしまいました…

「新明保育園に鞍岳からオニが来るかもしれんよ!どうやってやっつける?」

『まめを投げてやっつけよう!!』

ということで、豆の代わりにどんぐりを拾いにたんぽぽ、すみれ、さくら、ひまわりでどんぐり広場に行きました!

「自分の歳の数だけどんぐりを拾おうね!」と言いながらも、10個20個と一生懸命集める子も中にはいましたよ(笑)

どんぐりが子どもたちのお守りです!

IMG_7829[1]IMG_7830[1]

 

お昼は節分の会食でした。給食の先生方が恵方巻のキットを準備してくれました!

IMG_7834[1] IMG_7836[1]

自分で作る恵方巻は最高においしかったです。今年は北北西を向き、お願い事をしながら黙々と食べていましたよ!

IMG_7840[1] IMG_7843[1] IMG_7839[1] IMG_7844[1] IMG_7846[1] IMG_7847[1]

 

 

さあ、いよいよオニさんが子どもたちの所にやってくる時間になりました。

つぼみ、ばらさんの所にはひまわりオニがやってきました!泣きながらも、「おにはーそとー!!」と新聞紙で作った豆を投げてひまわりオニをやっつけましたよ!

IMG_2854[1]IMG_2853[1]

そして、、、たんぽぽ、すみれ、さくら、ひまわりさんがホールでオニになりきって遊んでいると…

IMG_0312[1]

本物のオニが!!…と思ったら、すすむ先生でした!子どもたち、一時はホッと安心したのですが……

 

「いじわるな子はいねえか~!!!」

と鞍岳のオニがやってきたのです!!!

IMG_7866[1]IMG_7867[1]IMG_7868[1]IMG_2858[1]これには子どもたちもビックリ仰天!!

どんぐりを投げ必死にオニをやっつけようとしますが中々オニは逃げません。

それでも諦めずに追い返そうと必死です。

最初は怖がって腰がひけていたひまわりさんでしたが、最後には勇気を振り絞って自分たちで考えた作戦でオニを追い返してくれました!!!

「新明保育園はぼくたちが守る!保育園から出ていけー!!」

さすがひまわりさん、とっても勇敢でしたよ!!

「いじわるをする子、泣き虫な子、夜遅くまで起きている子はいつでも鞍岳に連れていってやるからな!!」と言いながらオニは山へ帰っていきました。

 

とてもドキドキした子どもたちでしたがこの節分を通して、自分の中の悪いオニをやっつけれたのではないかと思います。

おうちでも是非今日は、豆まきをしてみられたらどうでしょうか!

                                                                                  記:前田秀文

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

2月子育て支援スマイルハウス活動予定表

2017年02月01日 水曜日

2月 子育て支援スマイル新明活動予定表

IMG_2118

2月はリクエスト頂いていた取り分け離乳食の作りやパン作り、他、美味しく楽しい活動を多く予定に入れています。

予約等のお問い合わせ先 新明保育園 0968-37-3126(担当 野口・坂口)

 

記:坂口

 

 

 

Posted in 新明保育園からのお知らせ, 新明保育園のこだわり

スマイル新明鬼のお面つくったよ~♪

2017年02月01日 水曜日

こんにちは。

子育て支援スマイル新明です。

今日は3日の節分会に向けて鬼のお面を作りました。

可愛い鬼さんに変~身♡

IMG_2120  IMG_2121  IMG_2123

↓こちらは先日の寝相アートで撮ったお写真です。

可愛い鬼さんたちがいっぱいでした。

IMG_4560  IMG_4515  IMG_4525 IMG_4533  IMG_4556  IMG_4565

2月の予定表を次記事で更新します。

遊びに来てくださいね。

記:坂口

 

Posted in 新明保育園のこだわり

☆調理室よりブログ更新☆   ~お手伝いクッキングをしました♪~

2017年01月26日 木曜日

今週はお手伝い週間でした。
今日のお手伝い内容は
『豆腐をつぶす』
ちなみに今日のメニューは「豆腐の寄せ揚げ」でした

DSC05722

まずはつぶしてもらう豆腐を触ってみます。

DSC05698

今日は絞り豆腐を使用しました。
袋に入れて一人一つずつつぶしてみます。
DSC05711 DSC05713
「なんかふつうのとうふよりかたいね?」
「つめたい!」
おそるおそるつぶしていたお友達も、慣れてくるときれいにつぶせていました。
違う子のを見て「ここのこってるよ」と教える姿もありました。

DSC05721

みんな上手につぶしてくれました♪
ちなみに・・・
豆腐をつぶしてもらう時間に一つ実験をしました。

DSC05704

豆腐の寄せ揚げに使用する乾燥ひじき。
普段料理で出てくるひじきとは少し違うけど何が違うかな?
「かたい!」
「ちいさい?」
どうすればいつも見ているひじきになるのか・・・
「お湯でぐらぐらするんじゃない?」
「おみずにつける?」
お水につけてみることにしました

DSC05707

DSC05709 DSC05708

「なんかしずんでるのとういてるのがあるね~」
豆腐をつぶし終わってから水につけていたひじきを見てみると・・・
DSC05719 DSC05718
「おおきくなってる!」
「りょうがふえてるよね!?」
と大興奮!

DSC05717

実際に触ってみて、「さっきかたかったけどやわらかくなったね~」
とひじきの変化に驚いていた子どもたちでした

記:栄養士 穴井

Posted in 新明保育園のこだわり

12、1月生まれのお誕生会 by全クラス

2017年01月24日 火曜日

今日は2ヶ月に1回のお誕生会でした。

会食を食べている様子!!

お誕生児さんはキラキラの冠をかぶっています。

すきな席に座り、お話も弾んでいました~♪

IMG_0221[1] IMG_0222[1] げ

みんなでお誕生児さんをお祝いしている様子です。

お名前をきいたり、以上児さんは自己紹介したり、、、

お誕生児さんに質問して会をもりあげたりします。

IMG_0235[1]IMG_0234[1]

見てくださいこのキラキラの笑顔!!

IMG_0233[1]

この表情が誕生会の楽しさを物語っていますね~

みんなにお祝いしてもらって嬉しい気持ちがでてますね!

IMG_0230[1]

プレゼントをもらっている様子です~

IMG_0238[1] IMG_0237[1]

このあとは  ♪ゆきのこぼうず ♪たこのうた を歌いました。

楽しい楽しい催し物がありましたが写真がなくってすみません。

子どもたちがきっとのびのびの魔法で~と教えてくれると思います。(笑)

しかけに気づいてた子どももおおかったかな?

明日も楽しくすごそうね!

記:中満真奈美

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2 3 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.