新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園からのお知らせ

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « じゃが芋ピザ作り~学童クラブ~
  • 餅ピザクッキングbyすみれ組 »

☆さくら組クッキング いきなり団子を作ったよ!!☆

2019年01月18日 金曜日

今日は子どもたちも大好きなクッキングの日でした。

今回は園のテーマである「ふるさと」にちなんで

郷土料理にチャレンジすることに。

子どもたちに団子汁かいきなり団子

どちらがいいか多数決をとり

いきなり団子に決まりました!!!

ここで・・・・・・

なぜいきなり団子というのか

みなさんご存知ですか?

昔、家庭には芋が常備されており

今のように来客があった際に

お菓子や飲み物でおもてなしができなかったころ

家庭にあるもので何かできないかとなり

芋と小麦粉を使って団子を作って

おもてなしをされていました。

いきなりの来客にふるまった事から

「いきなり団子」となったそうです。

私もなるほど!!と感心してしまいました。

本題に戻します・・・・・(笑)

材料はこちらを使います。

IMG_7222

午前中にピューラーを使って芋の皮むき!!

IMG_7198 IMG_7200 IMG_7201 IMG_7209 IMG_7208 IMG_7210

包丁を使っての芋を切る!!

IMG_7205 IMG_7206 IMG_7207

ちょっぴり固いので保育士と一緒に切りました。

グループに分かれて行っています。

材料も触れてみて感触も楽しみましたよ。

IMG_7202

午後からは、いよいよ生地を作って芋を包んでいきます。

みんなで10秒ずつしたらいいんじゃない?と

子どもたち同士で話し合い

どうしたらみんなで作れるか決めてくれました。

IMG_7241 IMG_7242 IMG_7243 IMG_7244 IMG_7250 IMG_7249 IMG_7248 IMG_7247 IMG_7246 IMG_7245

ひとつのかたまりになったら

芋とあんこを包んでいきます。

IMG_7225 IMG_7226 IMG_7227 IMG_7228

さすがはさくらさん。

少し難しいかなと思いましたが、

上手く生地を伸ばしながら芋とあんこを包みました。

すでにおいしそう・・・・・(*^^*)

蒸し器に入れて蒸しあがるのを待ちます。

待ってる間

三枚のおふだごっこ!!!!

する?と聞くとするーーーーーーーー!!

よっしゃーーーーー!!の声が・・・・・・

楽しんで取り組んでくれていることが伝わり

とてもうれしい限りです。

生活発表会まで楽しみにされていてくださいね。

まだ?まだ?といきなり団子の事も気になる子どもたち。

待つこと1時間ほど・・・・・完成っ!!!!!!

IMG_7231 IMG_7232

すごい!!!!

お店に売ってあるようないきなり団子が出来上がりました。

あんこがどうかな?と心配しましたが

みんなそろって「おいしいっ」の声(^^)/

IMG_7251 IMG_7252 IMG_7253 IMG_7254 IMG_7255 IMG_7256 IMG_7257

初めて食べた子がほとんどでしたが

みんな、おかわりしてくれました。

また作りたい!!!!!

もっと食べたいと大満足の子どもたちでした。

郷土料理に触れ、実際に作ることが出来、

とても貴重な時間になりました。

子どもたちがおいしい!!と

食べてくれたことがなにより大成功です(≧▽≦)

エプロン・三角巾を持ち帰っています。

お洗濯よろしくお願いします。

来週にまた持たせてください。

月曜日にみんなに会えるのを楽しみにしてます☆

来週もいっぱい遊ぼうね(^^♪

記:森

Posted in 新明保育園からのお知らせ, 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.