スライム作り~児童クラブ(7月25日)
2017年07月26日 水曜日
スライム作りしました!(^^)!
洗濯のり・水・ほう砂・食紅を混ぜ混ぜ~。
「うわぁ~固まってきよる。」「ほらほら見て」と楽しそうな会話が沢山(>_<)
スライムで使った可愛い容器は、近隣にあります【本田牧場】様より頂きました。
ありがとうございました。
記 松田
Posted in 新明保育園のこだわり
2017年07月26日 水曜日
スライム作りしました!(^^)!
洗濯のり・水・ほう砂・食紅を混ぜ混ぜ~。
「うわぁ~固まってきよる。」「ほらほら見て」と楽しそうな会話が沢山(>_<)
スライムで使った可愛い容器は、近隣にあります【本田牧場】様より頂きました。
ありがとうございました。
記 松田
Posted in 新明保育園のこだわり
2017年07月25日 火曜日
2日目後編
かっぱ池探検を終え
帰園し、シャワーで汗を流し、ゴロンと1時間休憩した子どもたち、
午後は四季の里へ行きました!
四季の里ではみんなで朝から作ったお弁当を食べました!
差し入れにもらった棒アイスも食べ、元気いっぱい!
しばらく芝生の広場や、遊具で遊んで室内へ!
室内では「お泊り保育の思い出」をお絵かきしました!
それぞれ素敵な思い出ができたようです☺
(デッカマルと相撲したこと!)
お絵描きをした後は、四季の里で計画して頂いた
☆思い出のフォトフレーム作り☆
外で葉っぱや、枝など拾ってきてボンドでつけて作ります!
ステキな作品が出来ました♪
帰園するバスの中では
「なんかママたちに会いたくなってきた~」
「〇〇、お姉ちゃんがいなくて寂しいって泣いてないかな~」
とかわいい会話が聞こえてきましたよ(^_-)
お家の方から離れて、友達や先生たちと過ごした2日間でそれぞれきっと大きく成長し、
クラスのつながりも強くなったことと思います。
お泊り保育が子どもたちにとって最高の思い出になったくれると嬉しいです♡
保護者の方々、準備等大変お世話になりました!
これからもたくさん思い出つくろうね♡
END
記・岡
Posted in 新明保育園のこだわり
2017年07月25日 火曜日
昨日は、夏休初日と言う事で元気な小学生たちが朝早くからクラブに来てました(>_<)
来所早々、宿題に取組む児童さんに感心してました!(^^)!
宿題が終わったら、水遊び!!!
水のかけあいに服装姿の職員も頭から足先までずぶ濡れです(笑)
お弁当は多年齢で机を囲い話も弾み楽しく食べました(*’ω’*)
午後はみんなでポッキーデコレーションを楽しみました(>_<)
夏休みをみんなで毎日楽しみたいと思います。
記 松田
Posted in 新明保育園のこだわり
2017年07月25日 火曜日
お泊り保育2日目!
ぐっすり寝て元気いっぱいの子どもたち!
朝の準備をすませ、朝のお散歩に出かけました♪
いつもの散歩道も朝早い時間は静かで気持ち良かったですよ☺
お散歩の後、気になっていた畑のきゅうりを見に行くと…
たくさんあったはずのきゅうりが空っぽに!!!
「かっぺいきたんじゃ!?」と不安げな子や、興奮している子・・・
カゴの傍には・・・かっぺいの足跡が(・.・;)
無くなったきゅうりのかわりに「葉っぱの手紙」と「地図」がおいてあるのを発見!
手紙には
「おいしかっぱ ともだち ここて」
一緒に置いてあった地図は・・・
みんなでよく見て考え、大きい鳥居が描いてあることを発見した子どもたち
「大きい神社のとこにおるんじゃ!?」
と菊池で一番大きな神社に行ってみることになりました!
わくわくどきどきする気持ちを抑えまずは朝ごはん♪
朝はサンドウィッチを作ってたべました!
朝食のあとは、お昼に向けてお弁当作り~
お弁当箱におかずをつめるチームと、
ラップおにぎりをにぎるチームに分かれてつくりました!
お弁当ができたら、いよいよ地図を見ながらかっぱ池を探しに行きます!!
頑張るぞ!「オオオオオオーーーーー!!」
気合いを入れて出発!!目指したのは菊池で一番大きい神社「菊池神社」!!
到着・・・
車を降りるとその雰囲気に泣きそうになる子や、地図にある目印を探し出す子・・・
地図に描いてあるのと同じ「石碑」を発見!!
すぐ隣にはこれまた地図と同じ階段が!!
「ここの下にかっぱ池があるんじゃ!?」
「行ってみよう!!」
どんどん前進していく子に、重い足取りで後ろをついてくる子・・・
階段をおりるとそこには大きなかっぱ池がありました!!
「地図とおんなじだーー!!」
「葉っぱも浮かんでる!」
「魚もおるよ!!」
かっぱいけを見つけ俄然やる気のでた子どもや・・・
もお怖くてムリ・・・な子
でもみんなで前に進んでいきました!
地図にある畑は枝豆の畑でした、そこをはいると小さな鳥居が!
そこからどこまでも続いていそうな階段をのぼっていきます!
登っても、のぼっても階段は続きます・・・
登り終えるとまた鳥居が!
その先に地図にあった建物がありました!
建物には小さなツボような物が置いてあり、
「これかっぺいからじゃ!?」となかをみました!
なかには何かの種が入っていました・・・
S君「保育園で育ててみよう!」
Yちゃん「かっぺいがみんなに ありがとう っていうかわりに置いて行ったんじゃ?」
Uちゃん「きゅうり美味しかったけんみんなにも美味しいもの食べてほしいんじゃ?」
と、大盛り上がりの子どもたち!かっぺいからの贈り物を無事に見つけることができました!
きっと近くにかっぺいが居ると信じ、大きな声で
「かっぺい ありがとーーーーー!!」
と伝えた子どもたちでした。。。
2日目後編へ つづく・・・
記・岡
Posted in 新明保育園のこだわり
2017年07月24日 月曜日
1日目後編start!!
今年度は「野菜」テーマに活動しているこどもたち
きゅうりを育てたことで河童につながり
「かっぺいとおおきなきゅうり」
という絵本の世界に入り込んでいる子どもたち、
お泊りの前日じつはその絵本の中に出てくる「きゅうり爺」から手紙が届いていました!
内容は・・・
というものでした・・・
そして、スイカ割りをしているときに、きゅうり爺が現れ「ワクワクドキドキの時間」がスタート!
きゅうり爺の怖さと、真っ暗な保育園、、、地図を入口でチームごとに渡されますが
泣き出す子が続出でなかなか中に入れません・・・
そんな中
かっぺいチームが勇気を出して中へ!!
ほかのチームも順番に入っていくことができました!
不気味な声のする方へ・・・
部屋の中にを進むと、電気がつきました!
そこにいたのは、
きゅうり博士!!
かっぺいマークの付いたきゅうりを協力して3本GETせよ! という試練でした!
かっぺいマークのきゅうりを3本GETすると、
本物の美味しそうなきゅうりを1本もらいました!
そして次の部屋に!!
またまた つぎの部屋もまっくら・・・子どもたちの勇気が試されました・・・
頑張って開けたドア!パッと電気がつき、そこにいたのは「サボッティーナ!」
サボテンの輪投げを全員成功させろ!という試練にみんなでチャレンジしました!
最後の仲間が輪投げを入れるまでみんなで応援する姿がありました!!
全員でクリアしここでもきゅうりをもらいました!
そして最後の部屋に!!
真っ暗な部屋から聞こえる怖い声・・・
「誰か開けてくれ~」
勇気を出して開けたドアから飛び出してきたのは「でっかまる!」
「相撲で俺に勝ってみろ!!」という試練!
みんな気合いが入ったり、、、泣き出したり、、、
「はっけよーい のこった!!!!」
次々投げ飛ばされる仲間たち、応援にも力が入ります!!
こわくて泣いていたT君・・・
でも、みんなの戦う姿をみて「僕もやる!!」
と戦いました!!
にじいろチーム、最後はM君!M君が負けるときゅうりももらえなくなるので
応援の声も最高潮に!!
四股を踏み、みあってみあって~(行司はKちゃんが!)
激しくぶつかり!!!
ついに、でっかまるに勝利しました!!
勝利のきゅうりは勇気を出して戦ったT君に手渡されました!
GETしたきゅうりをもってきゅうり爺のもとへ!
「きゅうりをかっぺいが食べに来てくれそうなところに置いてくれ。」
と頼まれ考えた子どもたち・・・
3チームとも答えは同じでした!
きゅうりを植えている園の畑に!
「かっぺい!!きゅうり食べてねー!!!」
と大きな声で伝えました!(^^)!
協力して試練を乗り越えた子どもたち!
1日を振り返り、最後は花火をしました~
1日目をおもいっきり楽しんだ子どもたち、
「明日起きたら、畑見に行ってみようね!!!」
と次の日を楽しみに・・・ベッドへ・・・
おやすみなさいZZZ
夢に出てきたかな~(^_^;)
2日目につづく・・・
記・岡
Posted in 新明保育園のこだわり