新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « お泊り保育1日目(後編)~ひまわりぐみ~
  • 夏休初日~児童クラブ~ »

お泊り保育2日目(前編)~ひまわりぐみ~

2017年07月25日 火曜日

お泊り保育2日目!

ぐっすり寝て元気いっぱいの子どもたち!

朝の準備をすませ、朝のお散歩に出かけました♪

IMG_2164

いつもの散歩道も朝早い時間は静かで気持ち良かったですよ☺

お散歩の後、気になっていた畑のきゅうりを見に行くと…

IMG_2171

たくさんあったはずのきゅうりが空っぽに!!!

「かっぺいきたんじゃ!?」と不安げな子や、興奮している子・・・

カゴの傍には・・・かっぺいの足跡が(・.・;)

DSCN1708 IMG_2169

無くなったきゅうりのかわりに「葉っぱの手紙」と「地図」がおいてあるのを発見!

DSCN1706

手紙には

「おいしかっぱ ともだち ここて」

一緒に置いてあった地図は・・・

IMG_2174

IMG_2325[1]

みんなでよく見て考え、大きい鳥居が描いてあることを発見した子どもたち

「大きい神社のとこにおるんじゃ!?」

と菊池で一番大きな神社に行ってみることになりました!

わくわくどきどきする気持ちを抑えまずは朝ごはん♪

朝はサンドウィッチを作ってたべました!

DSCN1717 DSCN1718

朝食のあとは、お昼に向けてお弁当作り~

お弁当箱におかずをつめるチームと、

DSCN1721 DSCN1722

ラップおにぎりをにぎるチームに分かれてつくりました!

IMG_4182

お弁当ができたら、いよいよ地図を見ながらかっぱ池を探しに行きます!!

頑張るぞ!「オオオオオオーーーーー!!」

IMG_2180

気合いを入れて出発!!目指したのは菊池で一番大きい神社「菊池神社」!!

到着・・・

車を降りるとその雰囲気に泣きそうになる子や、地図にある目印を探し出す子・・・

DSCN1727 DSCN1729

地図に描いてあるのと同じ「石碑」を発見!!

すぐ隣にはこれまた地図と同じ階段が!!

「ここの下にかっぱ池があるんじゃ!?」

「行ってみよう!!」

DSCN1731 IMG_2190

どんどん前進していく子に、重い足取りで後ろをついてくる子・・・

階段をおりるとそこには大きなかっぱ池がありました!!

DSCN1736

「地図とおんなじだーー!!」

「葉っぱも浮かんでる!」

「魚もおるよ!!」

DSCN1735

かっぱいけを見つけ俄然やる気のでた子どもや・・・

もお怖くてムリ・・・な子

でもみんなで前に進んでいきました!

地図にある畑は枝豆の畑でした、そこをはいると小さな鳥居が!

DSCN1740

そこからどこまでも続いていそうな階段をのぼっていきます!

DSCN1746 DSCN1741 DSCN1742

登っても、のぼっても階段は続きます・・・

DSCN1748

登り終えるとまた鳥居が!

DSCN1750

その先に地図にあった建物がありました!

建物には小さなツボような物が置いてあり、

「これかっぺいからじゃ!?」となかをみました!

DSCN1753 DSCN1754

なかには何かの種が入っていました・・・

DSCN1755

S君「保育園で育ててみよう!」

Yちゃん「かっぺいがみんなに ありがとう っていうかわりに置いて行ったんじゃ?」

Uちゃん「きゅうり美味しかったけんみんなにも美味しいもの食べてほしいんじゃ?」

と、大盛り上がりの子どもたち!かっぺいからの贈り物を無事に見つけることができました!

DSCN1758

きっと近くにかっぺいが居ると信じ、大きな声で

「かっぺい ありがとーーーーー!!」

と伝えた子どもたちでした。。。

2日目後編へ つづく・・・

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.