新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

今年もお世話になりました。byばらぐみ

2016年12月28日 水曜日

今年も残すところあと4日となりました。

寒さが厳しい年末年始になりそうですが元気に過ごせるのが一番ですね!

今日は大掃除してみようと思い、ばらさんも雑巾(以前つかっていた椅子カバー)を一つずつ配り、

「汚れてるところ拭いてみよう!」と話をしました。

するとまず、いつもみんながペタペタ触っている窓を拭き始めた子どもたち~「ここきたないね~」

img_01691 img_01711

おどろいたのはこの床拭きの姿です!

img_01601 img_01591

お尻も上がっていてとっても上手ですよね~♪

img_01681img_01641

気持ちよく新年を迎えられそうです。

img_01731 img_01721

img_01761 img_01781

写真がぶれててすみません!あっという間に拭いちゃうので(笑)

今日年末号のお便りと1月のメニュー表を配布しています。

年末年始の過ごし方、希望保育についても書いてありますのでご確認ください。

今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。

新明保育園 職員一同

記;中満真奈美

Posted in 新明保育園のこだわり

もちつきしました!!

2016年12月27日 火曜日

今年も残りわずか、明日で保育園も御用納めとなり、

子どもたちは長い冬休みとなります!

今日は、新年を迎える準備の一つである、もちつきをしました!

今年はやむを得ず、例年のように地域の青年部の方々を招いてのもちつきを断念しましたが、

子どもたちに日本の文化を経験させたい!

伝承し続けたい!

という思いから、鏡餅の分の餅つきを行いました 😀

もち米を蒸して・・・

img_0458

img_0460

蒸しあがったら、もちつきスタート!!

まずは、職員がこねて・・・

img_0462

つきます!

子どもたちの元気な掛け声が「ヨイショ!ヨイショ!!」と響きます♪

img_0464

見て~お餅になってきたよ!

img_0465

ひまわりさんも御餅つきに挑戦!!

img_0478  img_0485 img_0506 img_0501 img_0493

仕上げは、師弟コンビが息ぴったりで

ヨイショ! ヨイショ!!

img_0472 img_0473

と、美味しそうなお餅がつきあがりました(^O^)

img_0511

つきあがったお餅は、鏡餅サイズにひまわりさんと丸めましたよ!

img_0516

餅つきのあとは、ちょっとしたお楽しみ~|

手作りのジェットストーブで

マシュマロを焼いて食べました♡

img_0514 img_0513

トローリ甘くて美味しかったですよ♪

今日は、各クラスしめ縄も持ち帰ります!ぜひお家に飾ってくださいね!

img_04561

記:岡

Posted in 新明保育園のこだわり

☆運動あそび!!楽しいね♪ by たんぽぽくみ☆

2016年12月26日 月曜日

子どもたちが大好きなクリスマスも終わり、

「せんせいっ!!せんせいっ!!」と

お話が朝から止まらない様子の子どもたちでした(^^)/

今日は、あいにくの天気の中

ちょっとの時間をつかって運動遊びをしました。

img_0118 img_0117 img_0113 img_0140 img_0137 img_0133 img_0130 img_0127 img_0124 img_0122 img_0119

動きも大きくなり、その中で、しっかりとお約束も守れるように

なってきています。

朝の時間にも運動あそびをしているので時間があれば

見てあげてくださいね☆

お家のかたに褒めて頂くと子どもたちのやる気も倍増です!!!

そして、お友だちが最後まで頑張る姿に周りの子どもたちも応援してくれています(^-^)

img_0150

これからも少しの時間を見つけて取り組んでいきたいと思います♬

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

サンタさんがやってきた!

2016年12月19日 月曜日

img_0254

img_0240

img_0227

img_0258

img_0223

今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会です!

写真は会食の様子です。

ホールはクリスマス仕様になり、子どもたちもウキウキです!!

セルフハンバーガーを楽しく、美味しく頂きました!

そして昼からは、クリスマス会が行われました。

img_0260

キャンドルサービスでは火の女神様からひとりずつ火をつけてもらい、とても厳かな雰囲気になりました。火の大切さや危険なども教えてもらいました。

img_0261 img_0267

キャンドルサービスの後は各クラス踊りや歌などの出し物があり盛り上がりましたよ~!

つぼみさんやばらさんも前に出て拍手をもらってました。

そしてクリスマスの由来の話を聞いた後、どこからか「シャンシャンシャンシャン♪」という鈴の音が!

なんと…!!!

サンタさんがプレゼントのケーキを持って登場しました!!これには子どもたちも大興奮の大喜び!!「サンタさーん!!」とはしゃいでいました。

img_0289

img_0282

img_0287

いつも元気に遊んでいる新明保育園の子どもたちに会いに来てくれたのです!

しっかりと夢を運んできてくれましたよー!

最後はサンタさんと「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って終わりました!

サンタさんにもらったケーキはお家で食べてくださいね!

MerryXmas

 

ちなみにサンタさんは、ようこさんです(^^)

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

☆ばら組(1歳児) お手伝いクッキング☆  ~給食室より~

2016年12月16日 金曜日

今日はばら組さんに朝のお手伝いクッキングをしてもらいました。

おやつのクッキーに使う『ほうれん草』を洗ってもらいます。

先生「このお野菜は何て名前かわかるかな~?」

子どもたち「はっぱ~!!」

かわいらしい回答ですね♪

dsc05562 dsc05563 dsc05564 dsc05566 dsc05568 dsc05570 dsc05571

「お水のお風呂につからせてね~」

と説明すると丁寧に洗ってくれたばらさんでした☆

dsc05561 dsc05560 dsc05559 dsc05558 dsc05557 dsc05556 dsc05555

おやつの時にクッキーの中のほうれん草を見つけて喜ぶ姿がありました☆

記:栄養士 穴井

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 3 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.