新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

粘土あそびしたよ!さくらぐみ

2016年04月27日 水曜日

今日は雨の一日でしたね~

子どもたちと粘土遊び楽しみました!!

はじめに〇△◇の出てくる絵本を読み聞かせして

それぞれの形を粘土で作ってたのしみました!!

それぞれ想像力豊かに、楽しい作品ができましたよ~

IMG_2097 IMG_2095 IMG_2094 IMG_2093IMG_2101 IMG_2098

IMG_2099 IMG_2100 IMG_2103 IMG_2102

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

☆節句お祝い会・お見知り会がありました☆

2016年04月26日 火曜日

震災後、昨日からほぼ通常通り子どもたちの受け入れが出来る様になり、

久しぶりに会った友達と笑いあったり、ケンカしたり~とこれまでの子どもたちの姿と

変わりない様子になんだかホッとしています♡

しかし、大きな地震を経験し、トラウマやストレスを抱えている子も中にはいるようです、

子どもたちが安心して通えるよう、子どもの変化を見逃さないよう、しっかり見守り、受け止めていきたいと思います!

4月20日に予定していましたお見知り遠足が止むを得ず中止となったため、

今日は節句のお祝い会と合わせて、お見知り会を行いました!

子どもの成長を喜び、これからも元気に大きく成長してくれるよう祝う節句お祝い!

ナゼ こいのぼりをあげるのか?

ナゼ 菖蒲の葉を飾るのか?

節句の日に食べるのはナニ餅か?

など、紙芝居でおはなしを聞いたり、〇×クイズを楽しんだりしました!!

DSC06356 IMG_2084

各クラスの こいのぼり製作も紹介してまらいました~

それぞれかわいい作品ができていますよ!5月5日の子どもの日までにはおうちに持ち帰りますね♡

DSC06360

お見知り会では、進級し一つ大きくなったクラスで催し物をしました~!!

つぼみ・ばら組さんは、アンパンマンの♪サンサン体操♪

IMG_2085  DSC06363[1]

たんぽぽ組さんは、手遊び・歌・とっておきの変な顔~

「にらめっこしましょ~笑ったら負けよ♪アップップ!!」

 

すみれ組さんは、金太郎の曲に合わせて おすもう体操!

「ドスコイ!ドスコイ!! ごっつぁんです!!」

IMG_2088

さくら組さんは、ダンス!

「勇気100%」  「リトルプリンセス プリ♡」

IMG_2089  IMG_2090

ひまわり組さんは、劇・ダンス「うらしまたろう」

IMG_2091

それぞれが、楽しんで発表してくれて、見ている子どもたちも笑顔で楽しんでくれましたよ♪

最後は、ひまわり組さんが、「ぼくたち、私たちが新明保育園のリーダーとして頑張ります!」とかっこよく締めてくれました♪

会の後には、こいのぼりパフェ作り(バイキング)をしましたよ!

コーンフレークや、果物、生クリーム、苺ジャムを自分で好きな量盛り付けて作りました♡

DSC06370 DSC06371 DSC06372

おやつで、美味しくいただきました♪

ちなみに・・・昼食はハンバーグでした!

IMG_2083

おにぎりもお世話になりました!!「ママのおにぎりおいしい~!!」と喜んで食べてましたよ♡

明日も元気に遊ぼうね!

まだ園の水道水を提供できず迷惑お掛けしますが、もおしばらくご協力お願い致します。

記・岡

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

クッキング&たけのこの模写しました♪ ~ひまわりぐみ~

2016年04月12日 火曜日

今日も朝からたくさんの楽しい活動が待っていたひまわりさん☆

昨日のお帰りのお集まりで大豆を水につけて

一晩でどれくらい大きくなるのか見てみようねと

お話していたのですが・・・

IMG_5760[1]

IMG_5761[1]

どーーーーん!!

一晩でこんなに大豆が大きくなっていました!

これには子どもたちもびっくり!(^^)!

そしてこの水につけた大豆を使って朝からざぜ豆作りをしました。

材料は大豆と醤油と砂糖だけ!

IMG_5764[1]

IMG_5765[1]

混ぜ合わせて煮ていきます。

おやつのくろがねあられと食べ比べてみようね~と

クッキングはおしまい☆

その後は昨日みんなが収穫させてもらった

しいたけの汚れとりをしました。

実はかさの部分に細かいごみが…

IMG_5766[1]

IMG_5769[1]

みんな真剣です!

このしいたけは給食で出してもらいました!

肉厚で味がしっかりしていてとても美味しかったですよ❤

「しいたけ苦手だったけどこれは食べれた!」と嬉しい声も☆

これが食育なんですね♪

.

お昼からは昨日掘ってきたたけのこを使って…

まずは皮は何枚あるかみんなで数えてみよう!と

一人一枚ずつ皮を剥いていきます。

IMG_5779[1]

1枚、2枚、3枚...

な、な、なんと42枚!!

IMG_5800[1]

ひとつのたけのこにこんなに皮があるんだね~と

みんなもびっくり(゜o゜)

新しい発見のあとはたけのこの模写をしました☆

IMG_5790[1]

じっくり見ながらとてもダイナミックに描いていました!

そして完成した絵がこちらです♪

IMG_5804

IMG_5807

IMG_5812

IMG_5820

IMG_5823

IMG_5825

IMG_5830

IMG_5840

.

たけのこ掘りのおかげで

たくさんのことを知ることができました☆

これからもいろんな経験ととともに成長していってほしいですね♪

.

P.S ざぜ豆もくろがねあられもとっても美味しかったです♡

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

たけのこ掘りへ行きました♪ ~ひまわりぐみ~

2016年04月11日 月曜日

今日のひまわりさんは前田先生のおうちの山へ

たけのこ掘り&しいたけ取りへ行かせていただきました(^O^)

朝からとても楽しみにしていて

「たけのこってどんな風になってるかな~?」

「大きいのがいいな!」

とみんなの話題はたけのこ掘りのことばっかりでした♡

お昼からバスや車に乗って出発♪

山に着いて少しのぼると・・・

たくさんのたけのこたちが!!

大きいのや地面からちょっとだけ見えている小さいのと

いろんな大きさのたけのこがあり

みんな一生懸命探していました☆

IMG_5706[1]

一人一つずつ掘らせてもらいましたよ~♡

IMG_5716[1]

IMG_5736[1]

そしてたけのこ掘りのあとはしいたけ取りへ。

IMG_5739[1]

しいたけもたくさんなっていて

次から次へと収穫していきました。

IMG_5747[1]

今日は一日大満足なひまわりさんでした☆

貴重な体験をありがとうございました!!

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

保護者総会・クラス懇談会でした^^

2016年04月09日 土曜日

今日は保護者総会、クラス懇談会お世話になりました^^

今年度も、子どもさんの成長を、ともに見守らせていただきたいとおもっています

職員一同、力を合わせて頑張っていきますので、よろしくおねがい致します^^

             新明保育園職員一同

 

Posted in 新明保育園からのお知らせ, 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.