新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « たけのこ掘りへ行きました♪ ~ひまわりぐみ~
  • ☆節句お祝い会・お見知り会がありました☆ »

クッキング&たけのこの模写しました♪ ~ひまわりぐみ~

2016年04月12日 火曜日

今日も朝からたくさんの楽しい活動が待っていたひまわりさん☆

昨日のお帰りのお集まりで大豆を水につけて

一晩でどれくらい大きくなるのか見てみようねと

お話していたのですが・・・

IMG_5760[1]

IMG_5761[1]

どーーーーん!!

一晩でこんなに大豆が大きくなっていました!

これには子どもたちもびっくり!(^^)!

そしてこの水につけた大豆を使って朝からざぜ豆作りをしました。

材料は大豆と醤油と砂糖だけ!

IMG_5764[1]

IMG_5765[1]

混ぜ合わせて煮ていきます。

おやつのくろがねあられと食べ比べてみようね~と

クッキングはおしまい☆

その後は昨日みんなが収穫させてもらった

しいたけの汚れとりをしました。

実はかさの部分に細かいごみが…

IMG_5766[1]

IMG_5769[1]

みんな真剣です!

このしいたけは給食で出してもらいました!

肉厚で味がしっかりしていてとても美味しかったですよ❤

「しいたけ苦手だったけどこれは食べれた!」と嬉しい声も☆

これが食育なんですね♪

.

お昼からは昨日掘ってきたたけのこを使って…

まずは皮は何枚あるかみんなで数えてみよう!と

一人一枚ずつ皮を剥いていきます。

IMG_5779[1]

1枚、2枚、3枚...

な、な、なんと42枚!!

IMG_5800[1]

ひとつのたけのこにこんなに皮があるんだね~と

みんなもびっくり(゜o゜)

新しい発見のあとはたけのこの模写をしました☆

IMG_5790[1]

じっくり見ながらとてもダイナミックに描いていました!

そして完成した絵がこちらです♪

IMG_5804

IMG_5807

IMG_5812

IMG_5820

IMG_5823

IMG_5825

IMG_5830

IMG_5840

.

たけのこ掘りのおかげで

たくさんのことを知ることができました☆

これからもいろんな経験ととともに成長していってほしいですね♪

.

P.S ざぜ豆もくろがねあられもとっても美味しかったです♡

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.