新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

小学校のグラウンドであそんだよ!ばらぐみ

2020年01月31日 金曜日

1月もあっという間に過ぎ明日からは2月~

2月といえば節分「豆まき!!!!」

昨日、保育園には鬼から手紙が届きました・・・

『ないているこは いないか いじわるなこは いないか

わるいこは いないか いつも みてるぞ』

手紙を見つけた以上児さんは大慌て~

ばらさんもその様子を遠くから興味深々に見ていました・・・

2月3日は豆まき会!!鬼がきたら勇気を出して「鬼はー外!!」出来るかな~??

今日は・・・

小学校に遊びに行きました~手を繋いで歩くのも少しずつ上手になってますよ~

小学校のグラウンドでは、遊具で遊んだり、「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」

をしたり、旭志の景色を眺めたり~楽しみましたよ!(^^)!

少しですが、様子載せます♪

たくさん遊んでおやつの どら焼き をモリモリ食べました~♡

☆

~園に帰るとなんとも可愛いツボミさんのお食事タイムに遭遇~

保育士に見守られながらゴクゴクおいしそうにミルクを飲むR君可愛すぎてパッシャリ📷

 来週も元気に遊ぼうね♡

 

記・岡

 

Posted in 新明保育園のこだわり

お花頂きましたーーー🌸🌸🌸

2020年01月31日 金曜日

昨日、地域の方がお花を持ってきてくださいました(#^.^#)

「子どもたちに花を身近で感じてもらいたい。」「花ってキレイと感じてもらえると嬉しい」と話され

子どもたちが出入りする玄関に飾ってくださいました。

 

つぼみ(0歳児)さん

これなぁ~に???

警戒しながら近寄って、慎重に触れてました。

 

 

ばら(1歳児)

おしゃべりも上手です。

「これ、きれいね」「触った」「匂ってみる?」

と話しながら、お花に触れてました。

 

写真を撮っていると

笑顔を向けてくれました(#^.^#)

花を見ると皆笑顔になりますよねー♪

 

たんぽぽ(2歳児)さん

なんの匂いか考えながら、匂ってました。

職「なんの匂いがする?」

男の子「う~ん。えっと。花の匂い」

お友達「おいしい匂いがするばい」

と会話も弾んでいましたーーー。

 

Posted in 新明保育園のこだわり

パール柑とりに行きました(*´▽`*) ~学童クラブ~

2020年01月31日 金曜日

 

近隣に住む、新明保育園の保護者の方より

「パール柑たくさんなってるから、取りにおいでー」とお誘い頂いたので

学童さんと取りに行かせてもらいましたー♪

途中、大きい犬がいて「ここの犬でかいばい」「うわ!まじだ!すげぇーばい」と流暢な熊本弁が飛び交います(^^♪

 

 

「うわぁーたくさんある!!」

みかん狩り専用のはさみで上手にとってましたよー!

 

男の子「これ、とりにくいね。」

女の子「てつだおうか?」

男の子「これ(枝)ひっぱるけん、(パール柑)切ってーーー」

協力しあう学童さんの姿にホッコリ胸が温かくなりました( *´艸`)

 

最後にパール柑と一緒に「ハイ!ポーズ!」

 

パール柑ありがとうございました(#^.^#)

 

*余談(笑)

目的地(パール柑がなっているお宅)に向かう近道があると学童さんが教えてくれたので、

「ラッキー」と近道を行きましたが…。ものの見事に、行き止まり…。

一旦引き返し、通常の道を歩いて行きましたー。

この体験もみんなで「あれーつながってると思ったんだけどなぁ~。」等

プチ冒険みたいで楽しかったですよ~♪

 

記 マツダ

Posted in 新明保育園のこだわり

☆虫さん大好き草を作ろう!! byたんぽぽ組☆

2020年01月30日 木曜日

生活発表の日まであと一週間ほどになりました。

各クラスその日にむけての取り組みが行われています。

そんな中、たんぽぽさんも取り組みの一つとして

虫さんが大好きで虫さんがかくれんぼしている草をみんなで作りました。

新聞紙を広げて、クシャッと丸めたものに

絵の具をつけて、みんなでペタペタ!!!!

ダイナミックに黙々とペタペタしてくれました。

子どもたちにしか表現出来ないような素敵な草が出来上がっています。

ごっこ遊びに使う物を子どもたちと作ることも

大事なごっこ遊びの一つになります。

ごっこ遊びをしっかりと引き立ててくれていますので

ぜひ見てみてくださいね。

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

お散歩したよー♪ つぼみぐみ

2020年01月23日 木曜日

今朝は雨上がりで、気温に恵まれ

つぼみぐみ(0歳児)さんは、お散歩に行きましたよー♪

 

自分で靴を履こうと…靴履き頑張ってます(*^_^*)

合鴨さんいるかなぁ~???

今日は、合鴨さんお留守番でしたー。

押し車のお友達もニコニコで外出できましたー♪

 

記 マツダ

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.