新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

雨上がりの泥んこ大会‼

2023年06月28日 水曜日

午前中の雨は凄かったですね。滝のような雨と雷に、「おへそを取られないようにしっかり布団かぶっとこう!!」と顔まで布団をかぶって寝る子もいました。そんな雨も午前中には上がり、お昼からはウソみたいに天気になりました!外を見ると大きな大きな水たまりが!もう、これは泥んこ遊びしかない!!とご飯を食べてすぐに泥んこ用の服に着替えて、いざ出陣!!(以上児さんは、部屋遊びと泥んことどちらで遊ぶかを選択しました)

 

一切水は出していないのですが、この水量です!午前中の雨のすごさが分かりますね!

川を作ったり、泥風呂に入ったり、飛び込んだりと、それぞれが自分のペースで楽しみました!

 

たんぽぽさんも以上児さんと一緒に川づくりや水たまりでバシャバシャしてましたよ!

 

 

 

ばらさんは最初はグランドの桜の木の下の砂場で遊んでいましたが、だんだん楽しくなってスイッチが入っていき…

最終的には下の段の砂場で思いっきり泥んこ大会になっていましたよ!!心も体も開放!!!

つぼみちゃんもいたよ♡

 

午前中は、自然の猛威をかんじましたが、去ってしまえば、子どもにとってはその興味関心が遊びに変わります。子ども達も身をもってこの季節を感じていました。泥んこ遊びが終わった後は、紙芝居を通して自然災害、雨の怖さも伝えました。自然とうまく付き合っていく術を学んだ一日となりましたよ。

記:前田ヒデ

 

Posted in 新明保育園のこだわり

プール開きがありました!!

2023年06月26日 月曜日

今日はプール開きをしました!天気がいまいちだったため、実際にプールに入ることはできませんでしたが、ホールや部屋でプールごっこをしたり、プールでの約束事を確認したりしましたよ!!

 

早くプールに入りたいね!!

今年も楽しく安全にプールや水遊びをしていきたいと思います!!

Posted in 新明保育園のこだわり

田植え体験しました~ひまわり~

2023年06月22日 木曜日

今日は、中村さんの田んぼで田植え体験をさせていただきました。

植え方のレクチャーを受け、両手に苗を持って田植えスタート!!

初めての子がほとんどでしたがとっても上手でしたよ!

収穫までの生育の様子も子ども達と観察していきたいと思います。

中村さん今年もありがとうございました。

記・岡

 

午後は保育参観がありました。

参加いただいた保護者さん、お世話になりました。

Posted in 新明保育園のこだわり

給食体験や身体測定がありました~子育て支援センタースマイル新明♪

2023年06月21日 水曜日

蒸し暑い日が続いていますね!体調を崩しやすい時期になってきましたね!先日、給食体験がありましたよ~♪

久々の開催となりました(^^♪

おいしそうな給食に食べたことのないメニューもありましたが、みんなモリモリ食べてくれましたよ!

メニューは、「松風やき・五目ひじき・なめこ味噌汁」でした♪

栄養たっぷりのメニューです!(^^)!

今後も行っていきますので、ご参加お待ちしています!

身体測定がありました(^^♪みんなすくすく大きくなってね~!

担当 ともぐち

Posted in 新明保育園のこだわり

泥んこ大会㏌中村さんの田んぼ☆~以上児~

2023年06月16日 金曜日

今日はとってもいいお天気となり泥んこ日和でした!

子ども達も楽しみにしていた泥んこ大会😊

泥んこ用の服に着替えていざ田んぼへ!!

(女の子は髪に泥が入ると大変な事になるので帽子の下に水泳キャップを被っています)

「泥んこになるぞ~!」「お~!」の掛け声でスタートしました☆

始めは泥の感触を楽しみつつも慎重に

そしてだんだんとダイナミックに~

 

全身でも泥んこを感じた子ども達とっても楽しそうでしたよ😊

泥んこが好きな子ども達も苦手な子ども達もそれぞれの楽しみ方で泥んこの感触を体験することが出来ましたよ☆

 

記:堀井

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 3 4 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.