新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

わくわくどきどきの日~さくら・ひまわり~

2017年02月24日 金曜日

今日は、ワクワクドキドキの日!!

久しぶりに、四季の里に行ってきました♪

バスでGO!!

IMG_2965

四季の里では、子どもたちの作品を残したい!と計画して頂き、

水性のペンキを使い、手形で、四季の里にいる動物を描きましたよ!

下書きの線からはみ出さないように上手に手形スタンプ楽しみました(^^♪

IMG_2971 IMG_2970 IMG_2966

4グループともステキな作品ができました!!

IMG_2977 IMG_2978 IMG_2975 IMG_2974

おやつを食べた後には外遊びを楽しんで、帰園しました♪

IMG_2980

最後まで笑顔いっぱいの子どもたちでした(*^^*)

※明日は、園に震災の際被害にあった給食室の工事が入ります。

その為園舎の使用が出来ませんので、スマイルハウスへの送迎・お弁当の持参をお願いします。

おやつは園より提供致します。

ご迷惑おかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

リズム運動大好きbyばら組

2017年02月22日 水曜日

今日はばらさんも大好きなリズム運動の様子を紹介します。

朝のおやつを食べるとお部屋にてリズムをする!!という生活の流れが身についている子どもたち。

マットの上に座って待つ姿にも成長を感じます!

IMG_0441[1]

あいさつをしてスタートするのですが、しっかり立ってあいさつ,,,

IMG_0435[1]

ピョンピョン跳ねるのが楽しいウサギ → 腕を振るのが気持ち良い時計

IMG_0438[1]IMG_0444[1]

お兄さんお姉さんたちの姿を見てカメの形もとってもきれいになってきました!

左:外側から足をグッと持ち上げていますね!

右:足をかけて背中が伸びていますね!

IMG_0442[1] IMG_0443[1]

今日はお部屋だったので床で身体を伸ばしたり揺らしたり心地良い運動をたくさんしましたが、

ホールでする時にはダイナミックに走って楽しむ曲を選んで取り組んでいます。

IMG_0445[1] IMG_0434[1] IMG_0436[1]

未満児さんのリズム運動は繰り返し繰り返し楽しみ

リズムって楽しい!コレ私もできる!!という気持ちを育むことを大切にしています。

*昨日のばらさんのお誕生児さんでお休みだった

お友達の人数に誤りがありました。(2名でした)

記:中満真奈美

Posted in 新明保育園のこだわり

お誕生会がありました☆

2017年02月21日 火曜日

今日は2月生まれと3月生まれのお友達のお誕生会がありました♪

今年度最後のお誕生会!

今日お誕生日のお友達は

つぼみさん2人

IMG_2904[1]

IMG_2903[1]

.

ばらさん2人

IMG_2901[1]

IMG_2899[1]

.

たんぽぽさん4人

IMG_2895[1]

IMG_2894[1]

IMG_2893[1]

IMG_2892[1]

.

すみれさん1人

IMG_2891[1]

.

さくらさん5人(1人欠席)

IMG_2885[1]

IMG_2884[1]

IMG_2883[1]

IMG_2882[1]

IMG_2881[1]

.

ひまわりさん3人(1人欠席)

IMG_2890[1]

IMG_2888[1]

IMG_2886[1]

合計17人でした☆

.

IMG_2928[1]

おばあちゃんも4人来てくれて

とっても賑やかなお誕生会でしたよ(^^)

.

つぼみさんのお友達はニコニコで前に座ってくれてました☆

IMG_2910[1]

.

ばらさんのお友達は大きな声でお返事してくれました♪

IMG_2915[1]

.

たんぽぽさんのお友達は自分のお名前を上手に言ってくれました!

IMG_2918[1]

.

すみれさん、さくらさん、ひまわりさんはさすが以上児!

IMG_2919[1]

IMG_2922[1]

IMG_2924[1]

大きな声でしっかりお話してくれました☆

.

みんなで歌を歌ったあとは、楽しみにしていた催し物!

赤、黄、緑、ピンクそれぞれの色に関するクイズ『いろいろクイズ』

IMG_2958[1]

.

先生たちのマジックも披露してくれました♡

ちちんぷいぷいのぷい!!

と呪文を唱えると~

.

IMG_2943[1]

レモンジュースが水になったり

IMG_2947[1]

水がぶどうジュースになったり!

IMG_2948[1]

.

.

IMG_2955[1]

牛乳がコーヒー牛乳になったり

IMG_2956[1]

ペットボトルの水になったり!

IMG_2957[1]

.

今回のお誕生会も大盛り上がりでした♪

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

明日はいよいよ、生活発表会!!

2017年02月17日 金曜日

いよいよ、明日は生活発表会本番となりました!子どもたちは、早くお家の人に見てもらいたいとワクワクしています!

どんな姿を見せてくれるか職員も楽しみです!

 

※すみれ・さくら・ひまわり組の会場が、保育園のホールに変更になります。

14日より、「感染性胃腸炎」が出始めて、それから急激に流行り始めました。今日も発熱・下痢・嘔吐で休んだり、早退していった子どもが多数いました。

今後の予想としましては、まだまだ増えていく可能性があります。そこで、子どもにとってできるだけ安全な環境で生活発表会が行えるように職員間で話し合った結果、

すみれ・さくら・ひまわり組の会場を密閉された公民館から、嘔吐などあった時に移動ができる保育園のホールに変更することになりました。

会場のみの変更ですので、他の時間などの変更はありません。急な変更で大変申し訳ありませんが、どうかご理解、ご協力をお願い致します。

 

※ばら・たんぽぽ組が終わりましたら、お兄ちゃんお姉ちゃんがいないお子さんは、終わり次第解散になります。兄弟児がいるお子さんは、ばら組の部屋で午睡をして待ちますので、よろしくお願いします。

 

 

写真は昨日のすみれ組のおにぎりクッキングの様子です。「おむすびころりん」の世界に入り込み、ねずみになっておにぎりを食べましたよ!!

IMG_7931[1] IMG_7932[1] IMG_7933[1]

 

 

それでは明日は、温かい眼差しで子どもたちを応援してあげてくださいね!

Posted in 新明保育園のこだわり

☺子育て支援スマイル新明3月活動予定☺

2017年02月15日 水曜日

スマイル新明 3月活動予定

 

 

注意!!!!

 赤文字は予約が必要です。活動日の1週間前に予約を開始します。

 スマイル新明活動時または電話にて予約お願いします。

 (例 13日予約したいときは6日より予約開始です。)

 問い合わせ 新明保育園0968-37-3126(担当坂口・野口)

 

3月

 

 

1(水)

寝相アート『春』

3日(金)

ひな祭り会・給食体験

 

(チラシ寿司など)

要予約 200円

6日(月)

アルバム写真選び

 

※24,27,29,31日の

アルバム作りで使用。での
子育て支援での

 活動の写真を選びます。(有料)

 

 

8(水)

誕生会(ピザ作り)

10(金)

手形足形アート

 

※汚れてもよい服装で。

13(月)

ホワイトデークッキング

 

(ホワイトチョコのスノーボール作り )

要予約 100円

15(水)

どんぐり

取り分け離乳食作り

 

※先月参加で出来なかった方を

優先させていただきます。

200円

17(金)

お別れ会

 

(サンドウィッチちぎりパン作り)

要予約 100円

21(火)

身体測定

22(水)

寝相アート予備日

(『春』)

24(金)

アルバム作り

 

※アルバムの写真は

2月27日か6日写真選びの日に

選んでいただくか(有料)、

持参ください。

材料の色画用紙は準備します。

 

27(月)

アルバム作り

 

※アルバムの写真は
2月27日か6日写真選びの日に
選んでいただくか(有料)、
持参ください。
材料の色画用紙は準備します。

29(水)

アルバム作り

 

※アルバムの写真は
2月27日か6日写真選びの日に
選んでいただくか(有料)、
持参ください。
材料の色画用紙は準備します。

 

31(金)

アルバム作り

 

※アルバムの写真は
2月27日か6日写真選びの日に
選んでいただくか(有料)、
持参ください。
材料の色画用紙は準備します。

IMG_2305   IMG_2308  IMG_2310

 

2月のパン作りのようすです。3月はちぎりパン作りします。

 

記:子育て支援スマイル新明 坂口

Posted in 新明保育園からのお知らせ, 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 3 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.