新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

妻越サロンにお邪魔しましたー(*^_^*)

2019年06月26日 水曜日

今日は、公民館に妻越地区の高齢者の方が集まりサロンが行われる日です☆

年長児(ひまわり)さんと地域の妻越公民館に歩いて遊びに行きました(*^_^*)

 

IMG_5467

 

田植えが終わった田んぼに[花咲かじいさん]のように何やらまいているおじちゃんがいましたよー。

みんなで「何してるんですかー?」と尋ねたら

『田んぼにおるジャンボタニシの餌を撒きよるとよ。タニシがおると草を食べてくれる。タニシが多くなり過ぎると稲を食べてしまう。塩梅が難しい。』と教えてくれましたー。

「良いこと教えてもらったー」と、勉強になります。

 

妻越公民館にとうちゃーく!

IMG_5470

今日は、皆で七夕飾りを行います(*^_^*)

IMG_5476 IMG_5471

 

 

IMG_5494

H君「おばあちゃん、やきゅうってどう書くの?」

おばあちゃん「こう書くとよ。」

IMG_5482 IMG_5481

「私にも教えてー」と  おばあちゃん達ひっぱりだこです。

 

IMG_5485 IMG_5483

IMG_5473 IMG_5480

短冊に願い事を書いたら、「ねぇねぇ見て見てー」と笑顔で見せてくれましたよ(*^_^*)

 

IMG_5502

「こんなしてマルにして作った!」と飾り作りも楽しみましたー☆

 

IMG_5489 IMG_5490

IMG_5493 IMG_5499

皆で笹に飾り付けを行い、「たなばた」を歌いましたよー♪

 

IMG_5503

最後に、おばあちゃんと握手をしてお別れをしましたー。

 

「願い事かなうかな?」「願いごと何て書いた?」等お話をしながら歩いて保育園に帰りました。

 

妻越のおばあちゃん・お世話役の皆様、お邪魔しました。

 

記 マツダ

 

記 マツダ

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

混ぜご飯クッキングをしたよ~子育て支援センタースマイル新明~

2019年06月24日 月曜日

今月のクッキングは、混ぜご飯作りでした!今回は、クッキング講師の坂口はるか先生と一緒に作りましたよ。離乳食後期の赤ちゃんもいたので、炊飯器で一緒におかゆも炊きましたよ(≧▽≦)

RPAO4660 LVSD0019

栄養たっぷりの具材です~(●´ω`●)

IMG_0659

大人用におにぎりと赤ちゃん用におかゆの完成です。野菜も炊飯器で小さく刻んで一緒に炊きましたよ(*^^*)

IMG_0660 IMG_0665 IMG_0662

みんな美味しそうにたくさん食べてくれましたよ!食べながら、はるか先生と離乳食の相談をしたり、楽しい時間となりました~♪

来月もクッキング予定しています!ぜひ、お気軽にご参加ください(●´ω`●)

 

記 ともぐち

Posted in 新明保育園のこだわり

泥んこ遊びの後で

2019年06月20日 木曜日

保護者より、保育園隣の畑を「田植え前に遊んで良いよー」と提供して頂き、先日、皆で泥んこ遊びを楽しみましたー(*^_^*)

その畑で、今朝田植えが始まっていたので

園の駐車場からですが見学させてもらいましたー♪

IMG_5359

「あれなんしよっと?」

「私知っとる。米の赤ちゃん。パパが教えてくれたー」等々

話が盛り上がっていましたよ(*^_^*)

IMG_5357 IMG_5356

 

田植え機が動きだすと…。

IMG_5361

 

Y君の話

「うわ~!すげぇー!おれ、これ見た事があるばい!」

職員「どこで見たの?」

「テレビで見たばい!」

職員「近くで見れてよかったね。どう(思う)?」

「カッコイイ!おれ、すげぇ良いタイミングで見れた!」

 

K君の話

「ねぇねぇ、あれヒデ先生?」

職員「違うよー。〇〇君と△△ちゃんのお父さんだよー!」

「わぁ~カッコイイ!(ぼくも)乗ってみたい。大人になったら、(ぼくもお米)作りたい!」

 

Mさんの話

「もっと、近くで見たかった。明日、ママが(仕事)休みだから(畑に)連れて行ってもらうから!」

 

まだまだ沢山の会話が盛り上がっていましたよー。

IMG_5360

田植えが始まるのをみ~っけ!

朝から素敵な時間を過ごす事ができましたー!

 

記 マツダ

 

 

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

まぜごはんおにぎり

2019年06月19日 水曜日

こんにちは!

今日はクッキングの日です!

保育園全体でまぜご飯おにぎりを作ります ♪

お話を聞いて、レッツクッキング!!

IMG_3091IMG_3114

IMG_0524

ばらさんは野菜を洗ってくれました♡

ごぼう、にんじんに触れお水でちゃぷちゃぷ!!

IMG_0195 IMG_0193 IMG_0192 IMG_0191

たんぽぽさんは混ぜご飯の具のきのこをちぎちぎ♪

小さな手でちぎちぎ頑張ってます♡カワイイです♡

真剣にちぎっておりました。

IMG_3090 IMG_3092 IMG_3093 IMG_3094 IMG_3095 IMG_3096

すみれさんも具のこんにゃくとあげをちぎちぎ!!

プルプルとふわふわで感触も楽しいね~♪

すみれさんもしんけん~(笑)

IMG_3768

IMG_3766 IMG_3765

IMG_3770 IMG_3769

さくらさんはばらさんが洗ってくれた野菜の皮むき!

ピーラーやスプーンで皮をむきます。

難易度がどんどんあがってますね~~!!

IMG_3101 IMG_3102 IMG_3103 IMG_3100 IMG_3099 IMG_3098

そしてひまわりさんは切る係!

お!使い方が上手です。

お家でお手伝いしているのかなぁ~?

IMG_0526

IMG_3773 (1)

ご飯が炊けたらまぜこみ~~♪

ひまわりさんに手伝ってもらいました。

IMG_3128 IMG_3129

いいにおいが保育園いっぱいに広がりました♡

「あ~いいにおいぃ~」

「おにぎりいつすると~??」

こどもたちも待ちどおしいようです

そしてさっそくおにぎりターイム!!

IMG_3133 IMG_3135

にぎにぎ!

強すぎてラップをやぶく子も(笑)

みんなが作った自分だけの

まぜごはんおにぎり♡

いっただっきまーす!!!

大きいお口でほおばりました♡

自分たちで作ったおにぎりって・・・・

サイコーでした♡♡♡

IMG_3138 IMG_3142 IMG_3143 IMG_3144 IMG_3146 IMG_3150 IMG_3153 IMG_3155

おいしいがあふれてまぁ~す♡

お話聞いてあげてくださいね♪

記:有働

Posted in 新明保育園のこだわり

6月生まれのお誕生日会がありました!

2019年06月18日 火曜日

今日は6月生まれのお誕生日会がありました!

お昼はみんなで集まって会食パーティーをしましたよ!

IMG_0480[1] IMG_0481IMG_0482IMG_0484IMG_0487IMG_0488IMG_0489IMG_0492

IMG_0507 IMG_0508 IMG_0509 IMG_0510 IMG_0511 IMG_0512 IMG_0513 IMG_0514 IMG_0515

みんなもりもり食べておかわりも沢山してくれました!!

 

午後からは誕生会です!

今日は池田ゆうりちゃんのお母さんが来てくださり、誕生会に先立ち絵本を読んでくださいました。

IMG_0493

 

6月は8名の子ども達が誕生日でした!

IMG_0494

IMG_0495 IMG_0496 IMG_0500 IMG_0502 IMG_0503 IMG_0504 IMG_0505 IMG_0506

みんな自分の名前を堂々と言ったり、質問に答えたりカッコイイところを見せてくれましたよ!

「かたつむり」と「あめふりくまのこ」も元気に歌えました♪

 

先生たちからの出し物は、「なにぬねなっちゃん」というお話でした!そのあとでスイカわりごっこをしました!お誕生日さんに手伝ってもらって見事にスイカを割ることが出来ましたよ!!

IMG_0516[1]

楽しいお誕生会になりました!!

 

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.