新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

9月生まれの誕生会がありました☆

2024年09月25日 水曜日

9月生まれの誕生会はナポリタンとスープとサラダとゼリーも☆もりもりみんなで食べてお祝いしました。

この笑顔!誕生日はうれしいね♡

誕生会では自己紹介や先生からの紹介でお祝いしました!

しっかり自分で名前をいって自己紹介できましたよ!

催し物は箱の中身はなんだろな!?お手本はもうすぐお誕生日のマナ先生♡

 

クイズとだれだれだあれ?クイズ♪

大盛り上がり過ぎて写真が・・・

ありませんwwwww

 

感触だけで当てるのは難しいようで、みんなでヒントを出し合いながら楽しみました。

だれだれだあれ?は先生たちの小さいころの写真を見て誰か当てるクイズでしたがなかなか当たらず・・・(笑)

玄関に貼っています!親子で当ててみて下さい~お誕生日おめでとうございます☆

Posted in 新明保育園のこだわり

☆お月見団子クッキングをしました!! byたんぽぽ組☆

2024年09月20日 金曜日

まだまだ残暑が厳しい毎日が続いていますが

秋の訪れを告げる中秋の名月の17日に

お月見団子作りを行いました。

子ども達に朝からクッキングを行う事を伝えると

子ども達は大喜び!!

午後からの活動を楽しみに眠りに就いた子ども達でした。

そして、いざクッキングスターーーート!!!!

ジップロックに団子の材料を入れていきます。

保育園の団子には隠し味に「豆腐」が入っています。

とても柔らかくなり未満児さんでも食べやすくなります♡

子ども達で交代し合いながら

ジップロックの中に入っている材料をもみもみ~♪

やわらかくなったかな~?

最後の仕上げは調理室の先生

「ももちゃん先生(子ども達が名づけました。笑)」にっ♪

ひとまとまりになった団子を分けていきコロコロ~♪丸めていきました。

力加減が難しくコツを掴んで丸く出来た子。

ペタンコになってしまう子。

不思議な事にお団子がなくなってしまう子。(笑)

様々な形のお団子が出来上がりました。

次にいよいよゆがいていきまーす(^▽^)/

ゆががかれていく様子に子ども達も興味津々でした。

「お団子が浮いてきたら合図だよー。」と教えてもらいました。

そしていよいよ・・・・・・・・・・

ジャジャジャーーーーーーン!!完成でーーーす!!!

待ちに待ったお団子タイム♡

いっただきまーーーーす!!

最高の笑顔でみんなモリモリ食べてくれました!!!

大成功のクッキングでした☆

お家でも簡単に出来ますのでこの週末の連休に親子でお団子クッキングも良いですね(^^)/

記:森

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

糸玉モビール作り 子育て支援センター

2024年09月19日 木曜日

今日は、早い時間から活動しました~♪

 

糸玉モビールを紹介しまーす♪

次回完成される方もいますが、

今日完成したものをUPしたいと思います。

 

午前中に完成したご家庭は外で写真撮影できたので

良い感じの写真が撮れましたよ~。

 

自宅でも喜んでまーす♪とママから報告がありました~♪

素敵な写真ありがとうございます♪

 

糸玉モビールは2歳児(たんぽぽ組)の先生方に

作り方を教えてもらいました~♪

コツを教えてもらったのですが…。

失敗もあり、笑いもあり、

また制作の活動をしよう!となり

来月はハロウィンのリースを作ります(#^.^#)

参加お待ちしておりまーーす♪

*昨日(9/18)寝相アートに参加できなかった赤ちゃんたち~

9月24日(火)に再度写真撮影しまーす♪

 

Posted in 新明保育園のこだわり

寝相アート(十五夜) 子育て支援センター

2024年09月18日 水曜日

昨日(9月17日)は中秋の名月(十五夜)でしたね(#^.^#)

十五夜は、朝晩少し涼しいと感じる季節でしたが

今年は、まだまだ暑い日が続いてますね。

 

子育て支援センターでは、赤ちゃんたちが

可愛いウサギに変身してくれましたよ~☆

最年少の赤ちゃんです(*^-^*)

ママが頑張って囃し立てくれたので

カメラ目線バッチ氏でした♪

 

明日は、前回の続きで糸玉モビール作りになります。

参加予約されている方は、9時に子育て支援へお越しください。

 

子育て支援センター スマイルしんめい

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

☆子育て支援☆今週の活動の様子

2024年09月05日 木曜日

子育て支援「スマイルしんめい」の今週の活動は

手足型アート・糸玉モビール作り(前半)・敬老のキーホルダー作りでした~☆

 

◎手足型アート

 

◎糸玉モビール(前半)

*無心で取り組みすぎて…写真が2枚しかなく…参加してくれたママたちすみません。

9月12日(木)に後半作業を行い完成になります(#^.^#)

モビールが完成したら、またブログに掲載したいと思います♪

 

◎敬老のキーホルダー作り

10月16日(月)敬老の日におじいちゃんおばあちゃんにプレゼント♪

写真を切ったり枠にはめ込んだり、メッセージはプラバンで作りましたよ~♪

 

 

2歳児の女の子、写真撮るよ~♪との声掛けに

両手に一個づつ持とうと…ほら持てたよ~とカメラに視線を向けてくれましたよ~♪

 

来週は、身体測定も行います。気軽に遊びに来て下さいね(*^-^*)

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.