新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

10月・11月活動予定表! 9月の活動の様子で~す!~子育て支援センタースマイル新明~

2019年09月26日 木曜日

10月・11月活動予定表です。予約制の活動は、支援センターで直接記入をお願いします。活動は、10時30分からです。お気軽に遊びに来てくださいね♪

9月は、お月見の寝相アートや、お月見団子作り、敬老の日のキーホルダー作りをしましたよ。みんなでワイワイ楽しみました~(●´ω`●)

記 塘口

Posted in 新明保育園のこだわり

さくら・ひまわり くら岳ハイキング行ってきました!

2019年09月24日 火曜日

今日は、さくら・ひまわり組のわくわくドキドキの日でした。今回は鞍岳ハイキングということで朝から行ってきましたよ!

バスで9合目までビューン!!と登り、そこからのスタートとなります!天気もよく、秋晴れの中気持ちよく登ってきました!

みんなやる気満々です!!

秋色に染まりつつある草木やそよ風を感じ、頂上目指して登っていきます!

でこぼこ道やつるつる道、よじ登る所など普段のお散歩では味わえないわくわくドキドキを感じて探検することができました!(服や水筒が汚れてしまいました。すみません!!)

約30分程で登頂しました!頂上からの眺めは最高によく、保育園を探したり自分の家を探したり大満足の様子でしたよ!

  

みんないい顔してますねー!

そして四季の里でお弁当を食べましたよ!

 

おにぎりありがとうございました。

昼から四季の里でお昼寝しておやつも食べて帰ってまーす!またお話を聞いてあげて下さいね!

 

記:前田秀文

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

柚餅子食べてみたよー(*^^*)

2019年09月06日 金曜日

おやつの時間に柚餅子を食べましたーーー!

どんな味だろう…?わくわくドキドキしながら

竹の皮を剥いた子ども達

柚餅子にかぶりつきましたーーー!!!

「これは、初めて食べた味だぞ!」「不思議な味がする」「ちょっと食べれないかも」等々

感想を教えてくれましたよー。

素朴な味を しっかり、噛んで食べていましたよー(*^^*)

ヘルスメイトさん、教えて頂き、ありがとうございました(*^^*)

 

記 マツダ

 

Posted in 新明保育園のこだわり

柚餅子作り~ひまわりぐみ~

2019年09月06日 金曜日

今日は、菊池市食生活改善推進員(ヘルスメイトさん)が、

ひまわりぐみ(年長児)さんに、柚餅子作りを教えに来園してくださいましたよー。

 

柚餅子って…?なあ~に?

おいしい保存食だよー。

冬は野菜がとれないから…

昔は冷蔵庫がなかったから…

昔の人たちは長い期間腐らず食べることができる食べ物を作ってたんだねー。

「頭良い!」「すげぇー!」等、興味津々

 

みんなで作ってみよう!

ゆず・麦味噌・砂糖をまぜまーす。

隣のお友達にすり鉢が動かないように、しっかり押さえてもらって

力をいれてまわしまーす。

 

 

次に、米粉を入れて

 

手のひらで、力を入れてこねます♪

 

皆でこねた生地をヘルスメイトさんにちぎってもらい、今度は、小さく丸めます。

 

上手にできたーーー♪と笑顔で教えてくれましたー(*^_^*)

 

竹の皮に生地をのせて、竹の皮の紐で結びます。

 

ほらほら、上手につつめたよーーー!イエーイ!

 

蒸し器に入れて、30分位蒸したら完成です。

 

~1時間後~

 

完成…だけど、冷めるまで皮がひらかないよー。

 

おやつの時間に食べるの楽しみーーー♪ MY YUBESHI

 

今日は、ヘルスメイトさんと一緒に給食を食べましたよー☆

 

出来上がり&食べている様子は、後程UPしまーす☆

 

記 マツダ

 

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.