新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

ピザクッキングがありました★ひかりチーム

2024年08月24日 土曜日

今日も一日暑かったですね!

昨日はひかりチームのピザクッキングの日でした♪

朝からひかりチームのひまわりさんが、ピザにトッピングする材料を包丁で切りましたよ!

玉ねぎ・ウインナー・ミニトマト・ピーマンを切りました。

ひまわりさんになって何度か包丁を使っているからか切り方が上手になっている子どもたちです!

今回は餃子の皮のピザなので、お昼から一人ずつ餃子の皮に好きな具材をトッピングしていきました♪

子どもたち一人一人色んなピザが出来ていましたよ!

トッピングしたら後は給食室にお任せで焼いてもらいました。

楽しみに待っていたおやつの時間です!

今日のおやつは自分で作ったピザを食べました♡

自分でトッピングしたピザはとっても美味しくみんなおかわりしてモリモリ食べていました!

ピザクッキング大成功です!

記:三池

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

川遊びにいってきました!ひまわり組

2024年08月22日 木曜日

昨日は子どもたちが楽しみにしていた少年自然の家の方との川遊びの日でした。

川遊びに向けて子どもたちとペットボトルでいかだ作りを行いました!

ペットボトルをテープで固定したり、いかだにお絵描きをしたり旗作りも行いました!

ペットボトルいかだの名前は子どもたちと決めた「ひまわり号」に決定しましたよ♪

ひまわり号が浮かぶのか?浮かばないのか?子どもたちに聞いてみると

「去年のひまわりさんのも浮かんでたから浮かぶ!」「テープがいっぱいまいてあるからしずみそう、、」

「重いとしずみそう」「3人までだったら乗れそう」などなど色んな意見がでました。

当日は朝からテンション高めの子どもたち!

オールをこぐ練習をしたり、「川楽しみ♪」とワクワクの子どもたちでした!

いよいよひまわり号と一緒にバスに乗って出発!

まず川に着いたら最初にニジマスのつかみ取りをしました!

少年自然の家の方に捕まえ方、捌き方、食べ物を大切にするということも教えていただきました。

ニジマスのつかみ取りでは「こわいー」と言いながらも頑張って触ってみようとする姿、

怖がることなくお友達の分の魚も捕まえてあげるお友達もいました!

捕ったニジマスは、頭を叩いて気絶させナイフでお腹をきって内臓を出します。

みんなチャレンジしてみました!

塩を付けて串にさし焼いてもらっている間に川遊びを楽しみました♪

川の生き物探しもしましたよ!

ひまわり号を浮かべる実験もしました!

見事浮かび、実験は大成功でした!

沢山遊んだ後はお昼ご飯の時間です!

焼いていただいたニジマスはとーーーっても美味しかったです♪

お弁当もお世話になりました!

お昼ご飯の後はライフジャケットを着用して深いところで浮かぶ体験をしました。

ダイナミックに川遊びを楽しむ子もいれば、少し怖い子もいましたが

みんなそれぞれに川遊びを満喫しました♪

帰りのバスの中では、川遊びで疲れたのかぐっすりの子どもたちでした!

とっても楽しい川遊びになりました♪

記:三池

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

流しそうめん美味しかったよ!!~おやじの会~

2024年08月14日 水曜日

先日、おやじの会主催で「おやじの流しそうめん」がありました!お父さんたちの頑張りと、子どもたちが喜んでそうめんを頬張る姿をご覧ください!

まずは竹の調達から!前日に、たんぽぽ組の永田さんにお世話になって丸太のような太い竹を調達してきました!こんな竹見たことない!!子どもたちもビックリするどね~!と嬉しそうな永田さん!お仕事の合間に有難うございました!

 

 

当日は、一番暑い時間帯に大勢のおやじの会のお父さんたちが集まってくださり、準備をしてくださいました。

   

 

  

さすがおやじのパワーは違います!!切る人、削る人、水で流す人とチームワーク抜群に工程を進めて行きます!!あんなに立派な竹も一瞬でまっぷたつになり、危ない所がないようにキレイに削ってくれました!!

お父さんたちが作業するところを真剣な眼差しで見守る子どもたち↑おやじの背中は大きいです!!

 

準備が完了したところで、さあ、流しそうめんの開始です!!

  

    

  

 

 

 

 

    

そうめんを口いっぱいに頬張りながら次のそうめんを狙う子どもたちの顔が最高でした!!

お父さんたちも、そんな子どもたちの姿に元気をもらった!と嬉しそうに話をしてくださりました!

親と子どもが笑顔になれる場づくりができて本当によかったと思いますし、これからも子どもを真ん中に大人同士が繋がり合えるコミュニティーを作っていきたいと実感しました。

今回、お忙しい中ご協力いただきましたおやじの会の皆様、本当にありがとうございました。

次回は9月に「おやじの縁日」を開催いたしますのでお楽しみに!!

 

 

記:前田ヒデ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted in おやじの会, ここふる, 新明保育園のこだわり

夏祭りごっこしたよ!

2024年08月13日 火曜日

今日は先日行った「夏祭りごっこ」の様子をUPします!!

夏といえば夏祭り!!子どもたちからも「夏祭り行ったよ~」の声が聞かれるようになりました!

園でも夏つりごっこをして楽しもう!とひまわり組を中心に計画をスタートさせ、

異年齢での夏祭り会議を実行!

たくさんのアイデアの中から、ひまわりぐみが話し合い6つの出店を決定していきました!

新聞紙や紙コップなど身の回りにあるものを使って製作をしました!

当日は、ボランティアにきてくれていた小学生や、学童クラブさんにも手伝ってもらい一緒にお祭りを盛り上げてもらいましたよ!!

 

「新明夏祭りスタート!」の掛け声で始まった夏祭りごっこ

「いらしゃいませー!」と店員さんになりきって楽しむ子どもたち、

「○○下さい!」とちょっぴり恥ずかしそうなお客さん役の子ども達、

売り手・買い手どちらの経験も楽しむことが出来ました。

未満児さんもお客さんになって来てくれました😊

 なつまつりごっこを楽しんだ後は、おやじの会による

流しそうめんを楽しみましたよ!!

その様子は、また後日UP予定です😊

お楽しみに~

Posted in 新明保育園のこだわり

手足型アート

2024年08月06日 火曜日

暑い日が続いていますねー!

夏!真っ盛り!

昨日は雷も鳴り響き、夕立というよりスコールという言葉がピッタリ合うような

土砂降りに雷でした~。

 

今月の子育て支援の手足型アートは!

モンスターズインク風!手足型アートです♪

 

マイクを手形で作っていきますよ~♪

サリーを足形で作っていきますよ~♪

 

ブーは赤ちゃんたちのかわいい顔で作ります(#^.^#)

(ブーの顔枠は、事前に顔写真を頂いた赤ちゃんのみになりますので

ご了承ください。)

 

来週は、13.14日で身体測定を行います。

気軽に遊びに来て下さいね(#^.^#)

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.