新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

ワクワクドキドキの日~さくら・ひまわり~

2017年04月28日 金曜日

今日は朝から坂田さんにお借りしている畑に行ってきました!

畑の草をとり、スコップで耕し、畝を作ってきました!

DSCN1212[1] DSCN1210[1]

DSCN1215[1]

畑には、スイカや、トウモロコシなどを植える予定です♪

午後は、四季の里に2クラスで行ってきました!

四季の里のバスで出発!!!

DSCN1217[1]

四季の里では、今きれいに花が咲いている「シャクナゲ園」の散策をしましたよ(^▽^)/

DSCN1220[1]

DSCN1221[1] DSCN1236[1]

シャクナゲ園の中には自然がいっぱい!夏には水が流れる小川の中を探検したり、楽しみましたよ(o^―^o)ニコ

DSCN1224[1] DSCN1234[1] DSCN1233[1] DSCN1222[1]

「シャクナゲ園」を楽しんだ後は、

滑り台などの遊具や、

DSCN1241 DSCN1242 DSCN1244 DSCN1245

DSCN1252 DSCN1251

芝生の上をコロコロ転がって遊びました!

DSCN1255 DSCN1254

そのあとは、木陰でおやつを食べて・・・

DSCN1257 DSCN1258 DSCN1259

またまた遊んで、帰園しました!!

帰園後は、お絵かきを楽しみましたよ!

WIN_20170420_001758

来週も元気に遊ぼうね♪

※お布団類や、置き靴はGW前の5月2日(火)に持たせます!

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

☆お散歩にいったよ!! by つぼみぐみ☆

2017年04月27日 木曜日

今年度、初投稿のつぼみ組です(o^―^o)

新年度を迎え、新入園児を1名迎えスタートしています。

涙もありますが落ち着いた毎日を送っています。

そんな、つぼみさんは、

ただ今、色んな物に興味、関心がある、お年頃を迎えています(笑)

そんな時期だからこそ

色んな外の自然の刺激を受けて欲しいと

天気が良い日は、お散歩カーに乗ってですが

お散歩に出かけています。

今日は、心地良い風が吹く中、

伊萩の鯉のぼりを見に行きました。

ですが・・・・・・・・・

着いた時には・・・・夢の中・・・・・・(*_*)

記念にパシャリしました。

IMG_0848 IMG_0849 IMG_0850

気持ちよさそうですね♡

大きな川を泳ぐ鯉のぼりのように

たくましく、元気にすくすく大きくなってね(^^)/

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

伊萩のこいのぼり見に行ったよ!!~たんぽぽ・ひまわり~

2017年04月24日 月曜日

今日も朝からいい天気でしたね~!!

伊萩の川にたくさん鯉のぼりがおよいでるよ~!!

っと情報を頂き、今日の午後早速たんぽぽ・ひまわりぐみで行ってきました!(^^)!

たんぽぽさんが転ばないようにゆっくりたんぽぽさんのペースで歩いてくれたり、

車が通ると、「あぶないよ!」と自分の後ろに隠して、危険から守ってくれたり、

すっかりお兄さん、お姉さんになっているひまわりさんの姿に嬉しくなりました

たんぽぽさんも、ひまわりさんと手をしっかり手をつなぎ、片道30分の距離をしっかり歩いてくれましたよ♪

IMG_1365 IMG_1372

IMG_1374 IMG_1379

IMG_1370

伊萩の川では、気持ち良さそうにたくさんのこいのぼりが泳いでいました!!

「あの鯉のぼりきれい♡」

「あの鯉のぼりに金太郎がのってる!!!」

と子どもたちは大喜びでしたよ!

IMG_1381 IMG_1383

こいのぼりを見ながら水分補給して~

IMG_1387

保育園に出発!

IMG_1388 IMG_1391

帰りはちょっぴり疲れて足取りの重いたんぽぽさんをひまわりさんが励ましながら歩き

無事帰園♪♪

「ただいまぁ~!!」

IMG_1392

たのしいお散歩でした!!また一緒にお散歩しようね(o^―^o)

明日は少し早めの「節句お祝い会」です!

以上児さん、ごはん・お箸 いりません。

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

ありがとうございます!

2017年04月20日 木曜日

今日は涼しくてとても過ごしやすい天気でしたね!!

最近、新明保育園では子どもたちに

色んな植物などに触れて沢山の事を感じてほしいということで

子どもたちが見やすいグラウンドなどに木や花を植えています

そこで、高柳の稲葉公博さん(民生委員さんとしてもお世話になっています)が

沢山の苗木や、花の球根を持ってきてくださいました!

IMG_0813 IMG_0812

ヤマコウバシ              紫式部

IMG_0810 IMG_0819

ニッケ                 アマリリス

IMG_0820

スイセン

この他にも、ミント・アジサイ・りゅうのひげ など沢山いただきました!!

ありがとうございます!!!

IMG_0815IMG_0816

IMG_0809IMG_0814

稲葉さんにも手伝っていただき職員みんなで植えました

これから、きれいな花が咲くのがとても楽しみです!

たくさん、たくさん自然を感じて遊びたいと思います☆

本当にありがとうございました!!

                                             記:安武

オ・マ・ケ☆

IMG_0828

IMG_0827

IMG_0826

たんぽぽさんのお見知り遠足の様子です!!

他の写真は園の玄関に掲示しているので

ぜひ、みてください!!

by.中満

Posted in 新明保育園のこだわり

お見知り遠足♪

2017年04月19日 水曜日

こんにちは~~!!

いいお天気が続きますね

今日は待ちに待った

お見知り遠足~~~!!

おうちのかたがたお弁当お世話になりました!

こどもたちは朝からわくわく!!

以上児さんは小原グラウンドまで

歩いて行ってきましたよ~!

IMG_5232 IMG_5225

途中の道端にたくさんたんぽぽなどのお花、

いろんな虫をつかまえたりして歩きました!

IMG_5273

つくしも見つけたよ!

小原グラウンドに到着して、

お当番チームごとに自己紹介し合いました。

IMG_5280 IMG_5282

そしてじゃーんけんぽん!!

じゃんけん列車のはじまり~~

IMG_5285

IMG_5288 IMG_5294

じゃんけんを繰り返して

なが~~~い列車ができました!!

そのあと待ちに待ったお弁当をペロリと

食べてしまいました♡

IMG_0795 IMG_0794

未満児さんもママから作ってもらった

美味しいおいしいお弁当を

嬉しそうに食べていましたよ!!

記:有働

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 3 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.