新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

スイートデコ(食品サンプル)作り~児童クラブ~

2017年07月28日 金曜日

7月27日…今日も晴天です( ゚Д゚)

学童さんは暑さにも負けず、元気いっぱいです(>_<)

今日は、学童さんの待ちに待ったGOODAYさんの出張工作教室。

朝から、「ねぇねぇ~どんなのば作ると?」「早くやりた~い」等、会話が弾みます(#^^#)

 

工作開始!

カップの底に好きな色の液を入れます。この液は熱くて火傷しないように慎重に慎重に

IMG_2385 IMG_2359 IMG_2360

次にソフトクリームとなる液をいれます。形が壊れないように丁寧に丁寧に

IMG_2369 IMG_2367 IMG_2356

IMG_2357 IMG_2350 IMG_2353

ソフトクリームの液を入れたらトッピングです。好きなトッピングの材料を選んで

IMG_2361 IMG_2386

さぁ~デコレーション開始!

IMG_2372 IMG_2371 IMG_2368

IMG_2354 IMG_2349

完成‼とっても上手~&良い笑顔でした(#^^#)

IMG_2384 IMG_2383 IMG_2382

IMG_2381 IMG_2379 IMG_2378

IMG_2377 IMG_2376 IMG_2375

IMG_2374 IMG_2373 IMG_2370

IMG_2345 IMG_2346 IMG_2347

IMG_2348

 

明日は、ピザ作り~‼

生地もみんなで作ります(#^^#)

成功しますように~★

ピザ作りの様子は、後日ブログに掲載します(‘ω’)ノ

記 マツダ

Posted in 新明保育園のこだわり

スライム作り~児童クラブ(7月25日)

2017年07月26日 水曜日

スライム作りしました!(^^)!

洗濯のり・水・ほう砂・食紅を混ぜ混ぜ~。

「うわぁ~固まってきよる。」「ほらほら見て」と楽しそうな会話が沢山(>_<)

IMG_5465 IMG_5463

IMG_5462 IMG_5460 IMG_5457

IMG_5485 IMG_5489

IMG_5484 IMG_5478

  IMG_5474 IMG_5476 IMG_5477

IMG_5468

スライムで使った可愛い容器は、近隣にあります【本田牧場】様より頂きました。

IMG_2341

ありがとうございました。

記 松田

 

Posted in 新明保育園のこだわり

お泊り保育2日目(後編)~ひまわりぐみ~

2017年07月25日 火曜日

2日目後編

かっぱ池探検を終え

帰園し、シャワーで汗を流し、ゴロンと1時間休憩した子どもたち、

午後は四季の里へ行きました!

四季の里ではみんなで朝から作ったお弁当を食べました!

DSCN1765 DSCN1767 DSCN1768 DSCN1773

差し入れにもらった棒アイスも食べ、元気いっぱい!

しばらく芝生の広場や、遊具で遊んで室内へ!

室内では「お泊り保育の思い出」をお絵かきしました!

IMG_2211 IMG_2216 IMG_2218

それぞれ素敵な思い出ができたようです☺

IMG_2219 IMG_2224

(デッカマルと相撲したこと!)

お絵描きをした後は、四季の里で計画して頂いた

☆思い出のフォトフレーム作り☆

外で葉っぱや、枝など拾ってきてボンドでつけて作ります!

DSCN1783 DSCN1782 DSCN1781 DSCN1777

ステキな作品が出来ました♪

DSCN1810

帰園するバスの中では

「なんかママたちに会いたくなってきた~」

「〇〇、お姉ちゃんがいなくて寂しいって泣いてないかな~」

とかわいい会話が聞こえてきましたよ(^_-)

お家の方から離れて、友達や先生たちと過ごした2日間でそれぞれきっと大きく成長し、

クラスのつながりも強くなったことと思います。

お泊り保育が子どもたちにとって最高の思い出になったくれると嬉しいです♡

DSCN1808 DSCN1806 DSCN1796 DSCN1799 DSCN1805

保護者の方々、準備等大変お世話になりました!

これからもたくさん思い出つくろうね♡

END

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

夏休初日~児童クラブ~

2017年07月25日 火曜日

昨日は、夏休初日と言う事で元気な小学生たちが朝早くからクラブに来てました(>_<)

来所早々、宿題に取組む児童さんに感心してました!(^^)!

宿題が終わったら、水遊び!!!

水のかけあいに服装姿の職員も頭から足先までずぶ濡れです(笑)

IMG_2265 IMG_2281

お弁当は多年齢で机を囲い話も弾み楽しく食べました(*’ω’*)

IMG_2304 IMG_2303 IMG_2302 IMG_2300 IMG_2295 IMG_2293

午後はみんなでポッキーデコレーションを楽しみました(>_<)

IMG_2308 IMG_2329 IMG_2305 IMG_2310

IMG_2335 IMG_2334  IMG_2333  IMG_2330  IMG_2328 IMG_2327 IMG_2326

IMG_2318 IMG_2324

IMG_2322 IMG_2321 IMG_2320 IMG_2319

夏休みをみんなで毎日楽しみたいと思います。

記 松田

Posted in 新明保育園のこだわり

お泊り保育2日目(前編)~ひまわりぐみ~

2017年07月25日 火曜日

お泊り保育2日目!

ぐっすり寝て元気いっぱいの子どもたち!

朝の準備をすませ、朝のお散歩に出かけました♪

IMG_2164

いつもの散歩道も朝早い時間は静かで気持ち良かったですよ☺

お散歩の後、気になっていた畑のきゅうりを見に行くと…

IMG_2171

たくさんあったはずのきゅうりが空っぽに!!!

「かっぺいきたんじゃ!?」と不安げな子や、興奮している子・・・

カゴの傍には・・・かっぺいの足跡が(・.・;)

DSCN1708 IMG_2169

無くなったきゅうりのかわりに「葉っぱの手紙」と「地図」がおいてあるのを発見!

DSCN1706

手紙には

「おいしかっぱ ともだち ここて」

一緒に置いてあった地図は・・・

IMG_2174

IMG_2325[1]

みんなでよく見て考え、大きい鳥居が描いてあることを発見した子どもたち

「大きい神社のとこにおるんじゃ!?」

と菊池で一番大きな神社に行ってみることになりました!

わくわくどきどきする気持ちを抑えまずは朝ごはん♪

朝はサンドウィッチを作ってたべました!

DSCN1717 DSCN1718

朝食のあとは、お昼に向けてお弁当作り~

お弁当箱におかずをつめるチームと、

DSCN1721 DSCN1722

ラップおにぎりをにぎるチームに分かれてつくりました!

IMG_4182

お弁当ができたら、いよいよ地図を見ながらかっぱ池を探しに行きます!!

頑張るぞ!「オオオオオオーーーーー!!」

IMG_2180

気合いを入れて出発!!目指したのは菊池で一番大きい神社「菊池神社」!!

到着・・・

車を降りるとその雰囲気に泣きそうになる子や、地図にある目印を探し出す子・・・

DSCN1727 DSCN1729

地図に描いてあるのと同じ「石碑」を発見!!

すぐ隣にはこれまた地図と同じ階段が!!

「ここの下にかっぱ池があるんじゃ!?」

「行ってみよう!!」

DSCN1731 IMG_2190

どんどん前進していく子に、重い足取りで後ろをついてくる子・・・

階段をおりるとそこには大きなかっぱ池がありました!!

DSCN1736

「地図とおんなじだーー!!」

「葉っぱも浮かんでる!」

「魚もおるよ!!」

DSCN1735

かっぱいけを見つけ俄然やる気のでた子どもや・・・

もお怖くてムリ・・・な子

でもみんなで前に進んでいきました!

地図にある畑は枝豆の畑でした、そこをはいると小さな鳥居が!

DSCN1740

そこからどこまでも続いていそうな階段をのぼっていきます!

DSCN1746 DSCN1741 DSCN1742

登っても、のぼっても階段は続きます・・・

DSCN1748

登り終えるとまた鳥居が!

DSCN1750

その先に地図にあった建物がありました!

建物には小さなツボような物が置いてあり、

「これかっぺいからじゃ!?」となかをみました!

DSCN1753 DSCN1754

なかには何かの種が入っていました・・・

DSCN1755

S君「保育園で育ててみよう!」

Yちゃん「かっぺいがみんなに ありがとう っていうかわりに置いて行ったんじゃ?」

Uちゃん「きゅうり美味しかったけんみんなにも美味しいもの食べてほしいんじゃ?」

と、大盛り上がりの子どもたち!かっぺいからの贈り物を無事に見つけることができました!

DSCN1758

きっと近くにかっぺいが居ると信じ、大きな声で

「かっぺい ありがとーーーーー!!」

と伝えた子どもたちでした。。。

2日目後編へ つづく・・・

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 3 4 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.