新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

ナン作りしたよ~さくらぐみ

2022年06月25日 土曜日

2022・06・24

今日の給食はキーマカレー!ということで、給食の先生と一緒にナン作りをしました!

ナンってどこの国の食べ物?何からできてる?どうやって作る?

と、クイズを出しながら絵本も使って子ども達に話をしてスタートしましたよ!(^^)!

まずは粉類を袋にいれシャカシャカ振ってよく混ぜました~

「青い所ギューって持ってシャカシャカ~」

「強く押したら中身出ちゃうから気を付けてね~」

・・・バフッ💣

おーい!!!さすがです♡

みんなビックリの珍プレーも飛び出しつつ・・・

次の工程へ~

ぬるま湯とオリーブオイルを入れてコネコネ

「なんか固くなってきた!」

「もちもちしてきた~!」

と、感触の変化も楽しむことが出来ましたよ~

皆の生地をまとめ、発酵させる工程へ~

↓一時間後・・・

「うわー大きくなっとる!」

「パンの匂いがする!!」

と、その変化にビックリの子ども達、

そして、成形の工程へ~

 

自分の分は素手で触って作りましたよ!

発酵してふわふわになったその感触を楽しみつつナンの形にしていきます。

「インドの形~ゾウの鼻~」

「私のハートになっちゃった~」と自由に作りました!

最後は出来た生地を窯で焼きます

完成!!

カレーと一緒にいただきま~す!!!

「おいしー!」「ウマッ!!!」

とモクモク食べていた子ども達でした☆

フライパンでも簡単にできますので、是非、雨で中々外に出れないこの季節家庭でもクッキングやってみてくださ~い!!

 記・岡

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

顔枠ホルダ・身体測定~子育て支援センター~

2022年06月23日 木曜日

雨が降ったあとは、蒸し暑くなりましたね(>_<)

熱中症に気を付けながら、過ごしていきたいですね。

 

 

今週は、顔枠ホルダー作りと身体測定をしましたよ!!

 

 

 

 

仰向けで遊んでいたお友だちがうつ伏せでおもちゃを手にして遊んだり、ハイハイや腹ばいで動いたりして、行動範囲が広がりました☆

日に日に成長していく様子が伺えます(*^-^*)

 

お父様も来所されて、お子様もとっても嬉しそうでした!!

 

 

 

 

また、遊びに来てくださいね☆お待ちしておりま~す(^_^)/

記:榊 有加

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

ひまわり組 田植えをしました!!

2022年06月22日 水曜日

先日は、田んぼでダイナミックに泥んこ遊びを楽しんだ子ども達!今日は、そのどろんこ遊びをさせて頂いた中村さんの田んぼでひまわり組が田植えをさせて頂きました!

行く前に保育園で田植えの絵本を見て米についての勉強をしました!

シュミレーションもばっちりです!!

 

 

田んぼに着くと中村さんに田植えの仕方をレクチャーしてもらいます!

「3本の指で持って優しく土の中に押し込んでね!」

「この苗一束でみんなが食べてるご飯5杯分くらいのお米ができるよ!だから大事に植えなんとよ!」

お米のありがたさや食べ物を大切にするという食育を教わりました。子ども達も話を真剣に聞いていましたよ。

 

田植えスタート‼

大事に大事に苗を植えていきました。お米が成長していく様子を散歩に行きながら見ていきたいと思います。秋の収穫が楽しみです!

 

子ども達は本当いい経験をさせて頂いています。いつも有難うございます。

 

記:前田ヒデ

Posted in 新明保育園のこだわり

手足型アート(カタツムリ)~子育て支援センター~

2022年06月17日 金曜日

暑い日が続きますね。

今週は、足型を使って、カタツムリの製作をしましたよ(*^-^*)

 

 

初めて遊びに来てくれたお友だちもいました♡

ちょっと人見知りで周りを様子見しながらも、慣れてくるとママから少し離れて遊んでいました。

 

 

それぞれ遊んでいる間に、ママ達がせっせと仕上げていきます。

 

 

ママ達のセンスがキラリ☆☆

 

 

 

 

また遊びに来てくださいね♡

記:榊 有加

Posted in 新明保育園のこだわり

泥んこ大会!!㏌中村さんの田んぼ~以上児~

2022年06月16日 木曜日

今日は泥んこ日和!!

朝から泥んこあそびを楽しみにしている子ども達!!

泥んこ用の服に着替えいざ!!

(女の子は髪に泥が入ると大変な事になる為帽子の下に水泳キャップを着用してます)

どきどきワクワク!

泥ん子になるぞ!「おー」の掛け声でスタートしました。

始めは泥の感触を楽しみつつ慎重に・・・

少しずつダイナミックに~

そして、全身で!!!

 

泥んこが好きな子もちょっと苦手な子もそれぞれの楽しみ方で泥んこの感触を体験することが出来ました☆

明日も元気に遊ぼうね!

田んぼを貸して頂いた中村さんありがとうございました☆

 

記・岡

 

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 3 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.