新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « お泊り保育1日目(前編)~ひまわりぐみ~
  • お泊り保育2日目(前編)~ひまわりぐみ~ »

お泊り保育1日目(後編)~ひまわりぐみ~

2017年07月24日 月曜日

1日目後編start!!

今年度は「野菜」テーマに活動しているこどもたち

きゅうりを育てたことで河童につながり

「かっぺいとおおきなきゅうり」

IMG_1861[1]

という絵本の世界に入り込んでいる子どもたち、

お泊りの前日じつはその絵本の中に出てくる「きゅうり爺」から手紙が届いていました!

内容は・・・

IMG_2324[1]

というものでした・・・

そして、スイカ割りをしているときに、きゅうり爺が現れ「ワクワクドキドキの時間」がスタート!

きゅうり爺の怖さと、真っ暗な保育園、、、地図を入口でチームごとに渡されますが

泣き出す子が続出でなかなか中に入れません・・・

DSCN1643

そんな中

かっぺいチームが勇気を出して中へ!!

ほかのチームも順番に入っていくことができました!

不気味な声のする方へ・・・

部屋の中にを進むと、電気がつきました!

そこにいたのは、

きゅうり博士!!

かっぺいマークの付いたきゅうりを協力して3本GETせよ! という試練でした!

IMG_1796[1] DSCN1653

かっぺいマークのきゅうりを3本GETすると、

本物の美味しそうなきゅうりを1本もらいました!

そして次の部屋に!!

またまた つぎの部屋もまっくら・・・子どもたちの勇気が試されました・・・

頑張って開けたドア!パッと電気がつき、そこにいたのは「サボッティーナ!」

サボテンの輪投げを全員成功させろ!という試練にみんなでチャレンジしました!

DSCN1662

最後の仲間が輪投げを入れるまでみんなで応援する姿がありました!!

IMG_4172

全員でクリアしここでもきゅうりをもらいました!

そして最後の部屋に!!

真っ暗な部屋から聞こえる怖い声・・・

「誰か開けてくれ~」

勇気を出して開けたドアから飛び出してきたのは「でっかまる!」

「相撲で俺に勝ってみろ!!」という試練!

みんな気合いが入ったり、、、泣き出したり、、、

「はっけよーい のこった!!!!」

IMG_4173 IMG_4175 DSCN1675

次々投げ飛ばされる仲間たち、応援にも力が入ります!!

こわくて泣いていたT君・・・

DSCN1666

でも、みんなの戦う姿をみて「僕もやる!!」

と戦いました!!

DSCN1677

にじいろチーム、最後はM君!M君が負けるときゅうりももらえなくなるので

応援の声も最高潮に!!

四股を踏み、みあってみあって~(行司はKちゃんが!)

DSCN1678

激しくぶつかり!!!

DSCN1683

ついに、でっかまるに勝利しました!!

DSCN1684

勝利のきゅうりは勇気を出して戦ったT君に手渡されました!

DSCN1687

GETしたきゅうりをもってきゅうり爺のもとへ!

「きゅうりをかっぺいが食べに来てくれそうなところに置いてくれ。」

と頼まれ考えた子どもたち・・・

3チームとも答えは同じでした!

DSCN1693

きゅうりを植えている園の畑に!

「かっぺい!!きゅうり食べてねー!!!」

と大きな声で伝えました!(^^)!

協力して試練を乗り越えた子どもたち!

1日を振り返り、最後は花火をしました~

DSCN1695 DSCN1699

1日目をおもいっきり楽しんだ子どもたち、

「明日起きたら、畑見に行ってみようね!!!」

と次の日を楽しみに・・・ベッドへ・・・

おやすみなさいZZZ

IMG_2326[1]

夢に出てきたかな~(^_^;)

2日目につづく・・・

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.