新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

バケツ稲づくりをしました!!~さくら・ひまわり~

2015年06月24日 水曜日

今日も蒸し暑い一日でしたね。

今日のひまわり・さくらは

子どもたちもずっと楽しみにしていた

バケツ稲づくりを行いました!

JA青年部の方々に来ていただき

お世話になりまーす!

DSC03639[1]

まずはバケツの土の中に肥料を入れ

しっかり混ぜます。

DSC03640[1]

それに水を入れてもらい

さらにまぜまぜ・・・

DSC03644[1]

お米の赤ちゃんをもらったら

土の中に優しく植えます(^^)

DSC03648[1]

DSC03652[1]

DSC03658[1]

「大きくなるかなー?」

「秋になったら食べれると?」

とみんな稲の成長が楽しみで仕方ないようです♪

これからの成長を

子どもたちと一緒に

見守っていきたいと思います★

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

すみれ組お食事の様子!!!

2015年06月23日 火曜日

今日もニコニコ笑顔のすみれさん!

今日は、みんなの元気の源!食事の様子をご紹介します。

今日メニュー☆

IMG_2690[1]

中華風野菜炒め

かき玉汁

ビーフンサラダ

IMG_2680[1] IMG_2681[1]

先生みてー!おいしいね♥

IMG_2683[1] IMG_2684[1]

大きいお口だよー!!!もくもく食べてます(^^)/

IMG_2685[1] IMG_2686[1]

さくらさんやひまわりさんとたべたよ!

IMG_2687[1] IMG_2688[1] IMG_2689[1]

みんなで食べると美味しいね。

おかわりも沢山しましたよ。明日も元気に遊ぼうね(*^_^*)

記:佐伯

Posted in 新明保育園のこだわり

ご飯のにおい?スープのにおい?甘酒?☆給食室☆

2015年06月19日 金曜日

こんにちは(*^_^*)

給食室よりブログ更新です。

先週6月9日ある調味料つくりをしました。

題名にも書きましたが第一ヒント!!!!!

●ご飯のにおいがする。

●スープのにおいがする。(おそらく味噌汁)

●甘酒みたいなにおいがする。

さて、これだけの情報でなんの調味料を作ったかわかりますか?

第2ヒント!!!!!

調味料作り、当日、お当番さんにお手伝いしてもらった様子や

毎日、お当番さんにお手伝いしてもらっている様子を見てみてください。

2014_10066月塩麹つくり00022014_10066月塩麹つくり00052014_10066月塩麹つくり00072014_10066月塩麹つくり0008

お米みたいなつぶつぶを触っています。

そのお米みたいなものとさらさらのしょっぱい粉とぬるま湯を混ぜています。

2014_10066月塩麹つくり00092014_10066月塩麹つくり0014

1日目のにおいをかいでいます。

●「米だ~」

●「甘酒」

2014_10066月塩麹つくり0019

三日目

●「スープみたい」

●「水と塩がなくなった」

2014_10066月塩麹つくり00302014_10066月塩麹つくり0035

8日目

●「納豆みたい」

●「くさい」

ヒントをたくさん書きましたがみなさん分かりましたか?

2014_10066月塩麹つくり0041     

さいごの写真は11日目の本日のある調味料です。

ドロドロしていて甘いにおいが離れたところにもいてもします。

さてさて、この調味料、10~14日ほど

お世話をすると魔法の調味料に大変身し

お魚やお肉を柔らかくしたり、

野菜のうまみを引き出してくれる優れものになります。。

25日に調理する予定で子ども達の口に入ります。

子どもたちの反応や感想がとっても楽しみなはるか先生です。

(ある調味料は塩こうじです。)

記:給食室 栄養士 坂口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

雨の日でも…!!!ばら小

2015年06月17日 水曜日

今日も雨がいっぱいの日でしたが

子どもたちはかわらず元気いっぱい!!

今日は広ーいホールでたくさんあそびました♥

DSC04049 DSC04048

たんぽぽさんと一緒に風船で遊びました!

お兄ちゃん、お姉ちゃんが「これどーぞ」と渡してくれ

バラ小さんたちもとっても嬉しそうでしたよ♥

DSC04052 DSC04055

そのあとコーナーに行くと今度はひまわりぐみのお兄ちゃん、お姉ちゃんが

コーナーのお人形やおもちゃであやしてくれ嬉しそうに笑う子ども達!!

遊びに行くところどころで、こんな風に自然と関わってくれる

上のクラスの子をみて、下の子が優しさを感じたりできるんだろうなーと感じた1日でした♥

記:酒井

Posted in 新明保育園のこだわり

☆雨の日の大ぼうけん☆ ~ひまわり・さくら・すみれ~

2015年06月16日 火曜日

梅雨時期でなかなかお日さまは姿をみせてくれませんね。

それでも子どもたちは毎日元気いっぱいです(*^_^*)

.

そして雨の中でも楽しいことをたくさんみつけよう!

ということで今日から18日までを

☆雨の日の大ぼうけん☆

とすることにしました(^^)

1日目の今日は小雨の中

お家から持ってきたカサとペットボトルを持って

長靴をはいて

大ぼうけんに出発!!

IMG_2603[1]

IMG_2613[1]

何かいるかな~?

IMG_2604[1]

カエルさんやカタツムリさんいるかな?

IMG_2608[1]

水たまりができるのも雨のおかげ☆

.

今日の大ぼうけんでは見つけたものをペットボトルに入れたりと

みんなとっても楽しんでくれたようです♪

.

雨の日はつい気分も沈みがちになってしまうので

こんな時こそ楽しいことたくさん見つけたいですね!!

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.