新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

バケツ稲でとれたお米を食べました!!~ひまわり・さくら~

2015年11月25日 水曜日

今までのポカポカ陽気が嘘みたいに

今日は急に気温が下がりとても寒い一日でしたね。

こんな時こそ体調管理を万全に!

毎日元気に過ごしたいですね★

.

春に植えたバケツ稲の収穫・脱穀も終え

先日JAの方から玄米の状態で届けて頂きました。

その玄米を昨日みんなの前で精米機を使って

精米をしました!

DSC05183[1]

初めて目の前で精米するところを見た子どもたちは興味津々☆

こっちがお米でこっちが米ぬか・・・

DSC05186[1]

「お米のにおいがする~」

「でもいつも食べてるお米とはちょっと違うかなぁ」

たくさんの感想が☆

.

そしていよいよ本日バケツ稲で収穫したお米を

ひまわりさん、さくらさんは昼食の時間に頂きました!!

お米は追加していますが

自分たちで植えて

自分たちで育てて

自分たちで収穫・脱穀したお米ということで

子どもたちも食べる前からワクワク♡

ラップの上に炊き立てのお米を乗せて

お好みで梅を入れて

自分でラップおにぎりにして食べました(^O^)

IMG_1698

IMG_1699

DSC05195[1]

DSC05200[1]

「美味し~い!」「いい匂いがするねー♬」

といつもよりも食が進みます!

食べ物に感謝するとてもいい機会になりました(^^)

.

.

そして本日の午前中ひまわりさんは

稲葉たいとくんのおじいちゃんの畑へ

じゃがいも掘りに行かせていただきました!

IMG_1693

じゃがいもや大根、ラディッシュと

たくさん収穫して大満足の子ども達でした♪

なかなかできない貴重な経験をさせていただき

ありがとうございました!!

.

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

☆11月23日は勤労感謝の日☆~ひまわりぐみ~

2015年11月20日 金曜日

今日は11月と思えないほど暖かい一日でしたね!

11月23日(月)は勤労感謝の日ということで、いつもお世話になっている地域の方々に

プレゼントを作り感謝の気持ちと共に、プレゼントしてきました♪

代表してプレゼント作りに取り組んだひまわりさん

~紙粘土と絵の具を使って製作~

紙粘土に好きな絵の具を混ぜどんな色ができるかな?

と、色作りも楽しみながら・・・

IMG_4626

こんなステキなプレゼントが出来ました!

バラの花一つ一つも子ども達が作り、

まわりには、それぞれの施設から子ども達が連想したものを作りました!

IMG_4624

旭志総合支所

教育課

農協

高宗商店

旭志郵便局

の5カ所に持っていきました!!

「いつもお仕事ご苦労様です!これからも頑張ってください❤」

と、言葉も添えてプレゼント❤

〇旭志総合支所〇

IMG_4619

〇教育課〇

IMG_4615

〇農協〇    〇高宗商店〇

DSC05176  DSC05174

〇郵便局〇

IMG_4621  IMG_4622

と~っても喜んで頂きました 😀

こども達に勤労感謝の日について話をし、みんなのために頑張ってくれてる人はだれかな?

と問いかけると、1番に

「お父さんと、お母さん!!!!」

と答えが返ってきました❤

その次におじいちゃんや、おばあちゃん♪

そして~

「せんせい!!」

と!まさかの言葉にそこにいた職員と目を合わせ、とても暖かい気持ちになりました❤

(これからもがんばろ~っと♪)

帰って、お家の方にも子どもたちから感謝の気持ち伝えてくれるかな~♪

では・・・❤

楽しい週末をお過ごしください♪

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

もったいな~い!

2015年11月18日 水曜日

今日はESDキッズクラブの方に来て頂いて

エコについて出前講座をしていただきました。

じいちゃんとたっちゃまんのたのしい掛け合いの中で

なかなか普段子どもたちに教えられないことを

たくさん教えて頂きました。

IMG_4572

たっちゃまんの登場にはみんな爆笑です^o^

IMG_4596

使わない電気はこまめに消すこと!

水はいっぱい出さないこと、とめること!

何でも好き嫌いせずに残さないこと!

簡単なことですがなかなか出来ていないこともありますね。

おうちではできているでしょうか?

また、エコマークも教えて頂きました。

IMG_4577

シェーではないですよ!エコマークです!

IMG_4578

熊本県産の食材を食べる。

ということも地球のためです。

IMG_4581

小さなことから、できることから

少しづつでも取り組んでいくことが大切ですね。

IMG_4588

「もったいない~もったいない~」

とみんなで言って、そのもったいない精神を

大切にしていきましょう♪

みんなポーズがキマッています!!

IMG_4597

もったいないじいちゃんとたっちゃんまんに

ばいばいタ~ッチをしてさよならしました。

なかなか環境について知れる機会がないので

子どもたちにとっていい機会に

なったんじゃないかと思います^o^

記:有働

Posted in 新明保育園のこだわり

ひまわりぐみ 七・五・三菊池神社参拝にいきました!  ばらさんいただきま~す!

2015年11月13日 金曜日

今日はあいにくの雨でしたが、新明保育園を代表してひまわりぐみが七・五・三の参拝に菊池神社に行きました!

IMG_4555 IMG_4554  IMG_4569 IMG_4567 IMG_4568 IMG_4566 IMG_4565 IMG_4564 IMG_4563 IMG_4562

みんな真剣です。

IMG_4559 IMG_4557

みんなすくすく元気いっぱい健康に過ごせますように~

ひまわりぐみのみ、菊池神社よりお土産を頂いています。

全園児に、七・五・三お祝い会の七・五・三袋が園よりあります!

ばらさんおはよう~!ぐっすり眠っていたばらさんも、いただきますのごあいさつ!

DSC05162 DSC05164 DSC05163

ばら大さんもまだちょっと眠そうかな~

起きて~~

DSC05168 DSC05167 DSC05166 DSC05165

記  塘口

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.