新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報

☆クリスマス会がありました☆

2015年12月24日 木曜日

12月22日にクリスマス会をしました☆

会食もクリスマスバージョンでミートローフはリースの形でしたよ♪

IMG_1822

Xmas song♪の流れる中楽しい会食の時間となりました!

会食の様子です↓

IMG_4955  IMG_4954 IMG_4951 IMG_4949 IMG_1845  IMG_1842 IMG_1837  IMG_1831 IMG_1832  IMG_1833 IMG_1830  IMG_1827 IMG_1826  IMG_1823

IMG_1825

会食の後は、クリスマス会☆

まずは、1部 キャンドルの集い~

火の女神様が火を灯し火の大切さについて話してくださいました

IMG_4959  IMG_4960 IMG_4963  IMG_4967

2部はクリスマス会

各クラスのクリスマス飾り作品紹介や

IMG_4969

職員の催しもの~マジックショー~を楽しみました!!

IMG_4997  IMG_4979

会も終盤~

前日保育園に届いた一通の手紙

サンタさんから保育園のみんなへ~

IMG_5002

と、そこへ~鈴の音が・・・リンリン リンリン♪

「あー!!サンタさんだ!!!!!」

IMG_5008

サンタさんはなんと!サングラス姿でファンキーでしたよ 😀

もちろん大きなプレゼントの袋も持ってきてくれましたぁ!!

IMG_5019 IMG_5024 IMG_5028 IMG_5033

大喜びの子ども達!サンタさんと歌を歌ったり、「サンサン体操」を踊ったり楽しみました!

IMG_5011  IMG_5014

最後に各クラス記念撮影をしてお別れしました♡

IMG_5036 IMG_5037 IMG_5042

サンタさん、また来年もきてね~!!

園からのクリスマスプレゼントのケーキも食べて頂きましたか~?

明日はXmas!お家でも楽しいXmasをお過ごしください♡

♪ Merry Xmas ♪

記 岡

Posted in 新明保育園のこだわり

☆じゃがいもクッキング☆~ひまわりぐみ~

2015年12月17日 木曜日

16日の午後にクッキングをしました!

先日、稲葉さんの畑で収穫させて頂いたじゃがいもを使って、

その際、お世話になった稲葉さんも招いてクッキングしましたよ!

メニューは

☆じゃが芋餅    と ☆じゃがいもクッキー

じゃが芋餅は、蒸したじゃが芋と、片栗粉を混ぜ好きな形を作ります

IMG_4788  IMG_4789

IMG_4792  IMG_4796

できたらオーブンで焼き最後の仕上げは香りも楽しめる様に子どもたちの目の前で!

IMG_4807  IMG_4808

砂糖醤油をからめて出来上がり~!!

ん~いい香り❤

次は、じゃが芋クッキー

このレシピは稲葉さんに教えて頂きましたよ♪

ふかしたじゃが芋・薄力粉・砂糖・サラダ油

を一人ずつビニール袋の中で混ぜます!

混ぜて生地を作ったら袋の中で平らに延ばして冷蔵庫でしばらくねかせますZZZ

IMG_4787

ねかせた生地を袋から出し、型抜きします~

IMG_4798  IMG_4799 IMG_4801

みんな集中してます・・・

IMG_4803  IMG_4805

出来たらオーブンで焼き完成!!

IMG_4814

みんなでおいしくいただきました 😀

IMG_4812  IMG_4810  IMG_4809

たくさん作ったので他のクラスのお友だちにもプレゼントしましたよ!

とても楽しいクッキングになりました♪

稲葉さん、ありがとうございました☆

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

☆味噌作り体験しました☆~ひまわりぐみ~

2015年12月17日 木曜日

12月14日~16日の3日間で農協の佐藤さんと森さんにお手伝いしていただき

 味噌作りをしました!

1日目・・・

食品加工センターで麦麹造り~

☆蒸した麦をしゃもじで広げながら適温まで冷やして

DSC05318  DSC05324

☆40度くらいになったら手でかたまりになっているところをほぐします

IMG_4777

☆かたまりが無くなったら温かいうちに「麹菌」を加え麦とまぜます

(袋に入っているのが麹菌です)

DSC05330   DSC05327

☆混ぜたら発酵機の中に移して1日目は終了!!

DSC05331

2日目・・・

この日は雨でしたので代表してお当番さんをつれていきました!!

☆発酵機の麦と麹菌を混ぜる工程

朝・昼・夜 と3回混ぜますが、その中の1回を体験しました

昨日と比べ感触も香りもかわっていましたよ

DSC05335  DSC05333

明日使う大豆も見せてもらいました!

DSC05336

園に戻って、どんなことをしてきたか動画等使い説明しました。

大豆は一晩水につけて蒸すとのことだったので、少し分けてもらい

園でも水につけるとどうなるか観察コーナーで実験してみましたよ!

IMG_4847

一晩でこんなに膨らんでビックリ!の子どもたちでした!

3日目・・・

最終日は保育園に来ていただきました~

☆まずは出来た麦麹のかたまりをほぐす工程!

色・香り・感触の変化を感じながら4つのグループに分かれて行いました

IMG_4817  IMG_4818

☆次は蒸した大豆を大きな袋に入れ、足で踏みつぶす工程!

IMG_4819  IMG_4820  IMG_4821

「1・2・1・2・・・・!!」と二人で声を合わせ元気に踏んでいた子どもたち、

大豆がつぶれる何とも言えない感触がとても楽しかったようです 😀

☆次は、麦麹・大豆・大豆の煮汁・塩 をまぜる工程

この工程は毎年、「塩で手が痛い~」と途中でやめてしまう子もいますが、今年はなんなくクリア!!

樽からこぼれないように上手に混ぜていました♪

IMG_4822  IMG_4823  IMG_4825

よ~く混ざったら、

☆最後に味噌に菌が入らないよう樽に叩き付けるようにしていれていきます

(叩き付け空気を抜くことで菌が入らなくなるとのことです!)

IMG_4828  IMG_4830

「エイ!」

「おいしくな~れっ!!!」

「おりゃー!!」

と、それぞれ楽しんでましたよ!

IMG_4838  IMG_4833

あとは・・・

― 熟成 -

約1か月、おやすみZZZ

IMG_4846

美味しい味噌になりますように❤

日本の伝統的な調味料の味噌、とても身近なものですが、作ってみると知らないことばかり、

家庭ではなかなか経験できないことですよね。実際に見て、触れて、香ってきっと忘れられない経験になったと思います♪

味噌に対する意識が少し変わったかな?

熟成した味噌で、またクッキングしたいと思います!

お手伝い頂いた佐藤さん・森さん

ありがとうございました!

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

パンプキンで☆クリスマスアート☆

2015年12月15日 火曜日

ジングルベル♪ジングルベル♪鈴がなる~♪♪♪

IMG_5061

ひまわり組さん☆

美波先生と楽しそうに楽しそうに

クリスマスペイント~(*^_^*)

カボチャはじっちゃん先生に頂きました。

(じっちゃん先生いつもありがとうございます)

完成した作品を玄関に飾らせてもらいました~♪

ひまわり組さんの作品を見ると心躍ります●~*

クリスマスが待ち遠しい!!!

 

 

 

 

IMG_5058 IMG_5063 IMG_5064

記 前田

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

もちつきがありました

2015年12月10日 木曜日

JAさんよりもち米を頂き、農協青年部の方々について頂き、理事さん、役員さんにお手伝い頂き無事にもちつきを終えることができました。子どもたちも、ついている様子を見て

「よいしょ~よいしょ~」

と掛け声をかてけ応援したり、おもちを丸めたりと楽しく参加しましたよ~!

IMG_4698 IMG_4699 IMG_4701 IMG_4710 IMG_4715 IMG_4733 IMG_4734 IMG_4736 IMG_4739

ひまわりさん、頑張ってついてくれました。

IMG_4724 IMG_4740

おやつで美味しくいただきました~!

記  塘口

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: 1 2 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.