新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

☆7月生まれの誕生会☆全クラス

2019年07月05日 金曜日

7月生まれの誕生会と七夕会がありました。

まずは会食を食べてお祝いしました☆

IMG_3146[1] IMG_3147[1] IMG_3154[1] IMG_3156[1] IMG_3153[1]

今日は天の川カレー!!

星の形の人参に大喜びの子ども達でした!

誕生会では自己紹介や小さいお友達は保育士がいま頑張っていることを紹介したり

7月生まれのお友達をお祝いしましたよ!

たなばたの歌を歌ったり、 七夕の由来をシアターを見て楽しんだり・・・七夕会もできました。

IMG_3161[1] IMG_3166[1] IMG_3172[1]

盛り上がったのは、箱の中身はなんだろな?ゲームです☆

7月生まれのお友達に当てる人、

みんなはヒントを上げる人に分かれてたのしみました。

IMG_3192[1] IMG_3176[1] IMG_3187[1]

ヒントが面白くって・・・

「こんなんで、こーなってって!!」

とジェスチャー付きだったり、つい言葉に出して答えを言ってしまうお友達もいて・・・(笑)

子どもらしいなーとほっこりしました。

7月生まれのお友達☆すくすく大きくなってね☆

よい週末をお過ごしください!!

記:中満真奈美

Posted in 新明保育園のこだわり

ヤマモモの実で染め物~続き~

2019年07月04日 木曜日

一昨日、ヤマモモの実で染め物を行ったことをブログにupさせて頂きましたが、

今日、作品として完成しましたーーー☆

 

・・・まずは、一昨日の活動の続き・・・

●2度染めを行った晒…。

 「どうなってるかなー?」「蓋開けて良い?」と興味津々!

IMG_5586

 

●晒を洗って、絞って

IMG_5592 IMG_5587

 

●広げてみよう!!!

「ゆっくり、広げて。」「そこそこ持ってみて」と会話が飛び交います。

IMG_5589

 

●完成

「これ(模様)何?」

「皆が糸で縛ってくれた模様だよ。」

「これ、俺が作った(縛った)やつかもしれん!」と模様を見て感想が沢山でましたよー。

IMG_5590 IMG_5596 IMG_5597

 

・・・今日・・・

乾かした晒を見てみたら…

模様が見えなくなっていました…。暖簾にするつもりだったのですが…。ドアに飾ってみたら、何だか寂しかったので

もうひと手間「ひまわりさん」と一緒に製作をしましたよー。

 

●コーヒーフィルターにペンで線で描いて、底を水につけてもらいました。

 それが乾いたら、星型にチョキチョキと切りまして

IMG_5613 IMG_5612

 

●つぎは、ペタペタと晒に貼って

IMG_5609 IMG_5608 IMG_5610

 

じゃじゃーーーン

IMG_5611

天の川

素敵な作品ができました―――。

 

送り迎えの際、ご覧いただけると嬉しいです。

よろしくお願いします(*’ω’*)

 

記 マツダ

Posted in 新明保育園のこだわり

☆いつもと違うお絵かき楽しいね♪ byたんぽぽ組☆

2019年07月04日 木曜日

昨日の雨による、ご協力ありがとうございました。

何事もなく本当に安心しました。

大変お世話になりました。

毎日、雨が続く中でも何か楽しいことが出来ないかなー・・・

そこで!!!

いつもと違うお絵かきをやってみようということで

絵の具(赤・青・黄)を紙に直接だして

指でお絵かきをすることに!!!

まず、やってみると子どもたちも

「わーーーーーーーーー!(^^)!」と

やってみたいスイッチオン!!!!!!!

色が混ざり合って

緑が出てくると

「???????」と

不思議そうな子どもたち。

それでは、さっそくやってみよう!!!!!!

IMG_3090[1]IMG_3091[1]IMG_3092[1]IMG_3094[1]IMG_3095[1]

絵の具の感触にも触れ、

「きゃあーーーーーー!!!!」と

子どもたちの歓声が飛び交っていました。

恐る恐るまずは、一本の指で触っていく子、

ダイナミックに手のひら全体で描いていく子と

個性が光りました。

「緑出てきたよー。」と

色が混ざって緑が出てくることを発見してくれました。

IMG_3099[1]

「みーてー。」

IMG_3106[1]IMG_3105[1]

IMG_3107[1]IMG_3097[1]

IMG_3104[1]

ポツポツと指を使っスタンプのようにして描いてみたり

手形をペタペタしたりと

始まりはみんな同じなのに、一人ひとり全く違った作品が

出来上がりました。

IMG_3108[1]IMG_3110[1]IMG_3114[1]

「やっほーーーーー!!!」と

みんなでたくさん遊んだ証の手のひらを見せて

記念撮影(^^)/

たくさん汚していい笑顔です♪

普段はなかなか出来ない、絵の具を使ったお絵かき♪

大成功っ(^▽^)/

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

大雨による安全対策について

2019年07月03日 水曜日

 

これから明日にかけて猛烈な雨が降る予報となっております。

 

明日(7月4日)の保育園につきましては、開園させていただきますが、今後の状況次第では子ども達の安全を第一に考え判断をさせていただきます。

 

明日朝7時過ぎにはこのブログにて、開園状況を提示いたしますのでご確認を宜しくお願い致します。

 

ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解を宜しくお願い致します。

Posted in 新明保育園のこだわり

本日の保育について!!!

2019年07月03日 水曜日

本日は、大雨の予報となっており、

危険を伴い非常に激しく降るとの事です。

保育園は、開所致しますが、

 

家庭での保育が可能なご家庭は、

家庭でお過ごしいだくようお願致します。

 

 

また、どうしても保育が必要なご家庭は

お預かりいたしますが

状況により、お迎えをお願いすることになりますので

必ず常に連絡の取れる状態にしておいていただくようお願い致します。。

 

Posted in 新明保育園からのお知らせ, 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2 3 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.