新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

☆のりを使って製作をしよう~たんぽぽ組~☆

2016年06月09日 木曜日

今日で保育参観週間4日目!!

昨日のあじさい製作で作ったあじさいを

大きい紙に貼り付けて雨の風景を作りました。

のりを使って作っていきました。

始めに「さんぽ」の絵本を読んで・・・

花紙を丸めて雨を表現していきます。

「のりをつけるときは~~~?」

「いっさいのゆびぃ!!!」と

ひとさし指にのりをつけるお約束をしっかり覚えてくれています(^^)/

IMG_6160

さっそくのりをつけまーす!!

IMG_6164

IMG_6165IMG_6163

真剣に貼ってくれています♪

貼り終わったらアジサイに葉っぱを付けていきます。

IMG_6166

折り紙で作った雨のしずくものせて

雨の中にあじさいの花を咲かせます(^▽^)/

IMG_6167

みーんなで貼りつけてかんせーい!!!

IMG_6168

IMG_6169

「うーわぁ♪かーわいい(^^♪」と

大喜びの子どもたちでした!!!

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

チームで活動!!~以上児~

2016年06月08日 水曜日

今日は、保育参観週間3日目!!

活動はカゼ・ヒカリチームに分かれての活動をしました!!

昨日、今日で活動を交代したので、事前にどんなことをするか知っていて、

ワクワク待ちきれない様子の子どもたち、

今日は、カゼチームが「小麦粉粘土でお弁当作り」

ヒカリチームは「シャボン玉あそび」をしました!!

カゼチームの活動の様子を中心にUPします♪

朝のカゼチームのお集まりで、今日はみんなに魔法使いになってもらうから、

午前睡でしっかり休んで、ご飯もモリモリ食べて、

なんでも「赤・黄・緑」に変える魔法の力を身に着けること!!!!

を約束し、魔法の言葉「チチンプイプイのプイ!」をおしえました!(^^)!

子どもたちは、こそこそお友達と魔法の言葉を確認し合ったり、

「せんせ~魔法の力どうやったらつく!??」と真剣に考え、活動の時間を迎えました!

活動の始めにはお弁当の絵本を読み、どんなお弁当を作ろうかな?と考えましたよ!

いよいよ魔法を使うとき!

本当にできるか・・・心配そうな子どもたち・・・

ペットボトルの透明の水に向かって、大きな声で~

「チチンプイプイのプイ!!!!!」

すると~変わる変わる赤!黄!緑!

本当に魔法がつかえた!と歓声が上がり、その水を使って色水遊びをしました。

IMG_2170

いろんな色に変化する色水に感動してくれました♪

次はいよいよ小麦粉粘土づくり!!

出てきたのは真っ白な粉!!

これにもみんな魔法かけるよ~

「チチンプイプイのプイ!!!!!」

魔法をかけた真っ白な粉に、透明の水をかけると不思議不思議~

またまた「赤・黄・緑」に変身!!

また魔法がつかえた!!とビックリ!(^^)!

それからコネコネ感触を楽しみながら粘土を作りました!

参加型の保育参観だったので、おうちの方にも一緒に楽しんでいただきました。

IMG_2162 IMG_2163 IMG_2164 IMG_2165 IMG_2166 IMG_2167 IMG_2168 IMG_2169

できた粘土はみんなで分けて、お弁当作りスタート♪

どんなお弁当ができるかな~??

IMG_2154 IMG_2157 IMG_2159 IMG_2171 IMG_2172 IMG_2173

じゃ~ん!!!

IMG_2177 IMG_2178 IMG_2179 IMG_2180

おにぎり・ウインナー・ミニトマト・卵焼き!

ハンバーグやバナナ、シュウマイ などなど

食べちゃいたくなるお弁当ができました♪

ちなみに~ヒカリチームは「シャボン玉あそび」

シャボン玉のパネルシアターをみてからスタート!

いろいろな吹き口をつかってたのしみました!

IMG_2174 IMG_2175 IMG_2176

どちらのチームも楽しい時間になりました♪

明日も元気に遊ぼうね!!

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

リズム運動と粘土をしました!! (たんぽぽ)

2016年06月07日 火曜日

今日は保育参観週間2日目でした

保護者の方が見に来ても泣かずに頑張ってくれたたんぽぽさん!!

お昼からはリズム運動をしました

みんな、やる気満々で元気いっぱい動いていました

IMG_6104

IMG_6102

IMG_6099

ふれあい遊びではお友達と手をつないでニコニコでした

IMG_6116

最後は「♪ねぎぼうず~」とみんなで歌いながら元の場所に戻りもした

IMG_6118

IMG_6119

リズム運動がおわって、次は粘土をしました

IMG_6120

IMG_6126

IMG_6121

粘土をコロコロ丸めたり

細長くして「にょろにょろ~」とへびをつくったり

粘土板の型でいろんなものをつくったりととても楽しそうでした

                                                         記:安武

Posted in 新明保育園のこだわり

じゃが芋掘りに行ってきました!! ~ひまわりぐみ~

2016年06月03日 金曜日

今日は稲葉さんのおうちの畑にじゃが芋掘りに行かせて頂きました!

IMG_6031

稲葉さんのお宅に到着すると

まずじゃが芋についてのお話をしてくれました。

IMG_6035

じゃが芋にはきれいな花が咲き

IMG_6036

実はなす科の植物で

IMG_6037

北海道で一番多く作られていて

IMG_6038

ビタミンCがたくさん含まれている

とっても体にいいお野菜なんですね☆

.

お話を聞いた後は畑に移動して実際に掘ってみます!

IMG_6043

ひとつの種イモからこんなにたくさんのじゃが芋ができるんです!!

みんなも掘ってみると・・・

IMG_6056

IMG_6082

こんなに大きなじゃが芋がた~くさん!

みんな大喜びで掘っていました(^^)

IMG_6080

土の中にはミミズやカブトムシの幼虫もたくさんいましたよ☆

IMG_6079

大きなコンテナ3つ分の収穫がありました。

掘り終わった後は一休みさせて頂き

今度は秋にじゃが芋植えにおいで!と嬉しいお誘いが♪

今日もたくさんの経験をさせて頂き

子どもたちにとって忘れられない時間となりました!

稲葉さん本当にありがとうございました!!

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

子育て支援スマイル新明・離乳食体験

2016年06月03日 金曜日

 

こんにちは。

子育て支援 スマイル新明の今日の活動は

食事相談・離乳食体験でした。

IMG_2370 

まずは新明保育園のお食事メニューを離乳食バージョンにするために

先生が材料切り、ことことお野菜を煮ます。

煮ている間に

       

大好きなママにハグしたり、

あかり先生と遊びながら出来上がりを待ちます。

はるか先生は煮えたかどうだか気にしながら

S君の笑顔に癒されました。

IMG_2355

途中、材料を追加したり、調味し、完成。

 

●ご飯

●すまし汁

●鮭の味噌あんかけ(付け 大根・人参)

●ポテトサラダ風

 

☆モグモグ・パクパク☆

「ごちそうさまでした~」も上手に出来ました。

6月に入り、蒸し暑かったり、朝方は寒くなり、

大人の私たちも体だるくなりがちですが、

水分補給、食事をとり、乗り切りましょう。

来週の活動はママへのハンドマッサージ、

父の日のプレゼント作成、

散歩を予定しています。

未就園児のお友達は遊びに来てくださいね~。

記・子育て支援 スマイル新明 坂口

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2 3 4 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.