新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 今年もお世話になりました。byばらぐみ
  • ☆ミニどんどやがありました!!☆ »

新春の会がありました!~全クラス~

2017年01月10日 火曜日

明けましておめでとうございます。

長い年末年始の休みも終わり、元気に登園してきた子どもたち、

今年も元気な子どもたちのかわいい笑顔に囲まれて、その成長を近くで感じられること、嬉しく思います。

職員一同、今年も子どもたちが毎日笑顔で登園できるよう、又、保護者の方々に安心して預けて頂けるよう、頑張りますので、

今年も1年 ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。

新年の始まりの今日は、ホールに集い、「新春の会」を行いました!

太鼓の音に合わせ、今年1年の祈願をしたあと、先生の話があり、

初笑い!と言う事で、

「福笑い」をしました!職員が目隠しをして、子どもの声の誘導でおかめさんの顔を作っていきましたよ♪

img_0002 img_0003 img_0005

「笑う門には福きたる!」みんな大声で笑って、たのしみました!!

会の最後は、獅子舞の登場!

太鼓と笛に合わせ舞う姿に、子どもたちは吸い込まれるように見入っていました。

img_0010 img_0011 img_0017

獅子舞に噛んでもらうと、その人についた邪気を食べてくれるとか、悪魔祓いや、疫病退治といった意味があり、

子どもの場合は、厄除けの効果がつよくなるともいわれ、学力向上や、無病息災、健やかな成長にご利益があると言われています。

そこで、園児も獅子舞に一人ずつ噛んでもらいました!!

img_0019 img_0020 img_0021

獅子舞の迫力に泣いてしまう子もいましたが、日本の伝統に触れるとてもいい経験だったと思います。

獅子舞が「噛みつく」語呂合わせで「神がつく」ともいわれるそうですよ!

今年1年子どもたちはきっと元気に健やかに成長してくれることでしょう♬

活動では、各クラス お正月遊びを楽しみましたよ!少し紹介します♪

ばらさんは、だるまさんの福笑い!

img_06051

タンポポさんは、おかめさんの塗り絵&福笑い

img_0604

以上児は、朝見た獅子舞や福笑いのお絵かきや、

コーナーの部屋で、カルタ・すごろく・福笑い といったお正月遊びも楽しみました!

img_0599 img_0600 img_0601 img_0603

また、ひまわりさんは味噌づくりを お芋太郎改め、味噌太郎さんにお世話になり、経験しました!

img_0585 img_0586 img_0598

美味しい味噌が出来上がるのが今から楽しみです!!

明日も元気にあそぼうね♪

記:岡

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.