新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 内科健診がありました!
  • 新生活スタートしました!!BY学童クラブ »

たんぽぽさんのお野菜スタートByたんぽぽ組

2017年04月13日 木曜日

今日はプランターの草取りをしました。

野菜作りの第一歩です。

「草あるねー」「うんとこしょ!!どっこいっしょ!」の声が!進級の集いの名残でしょうか(o^―^o)

IMG_4058[1] IMG_4059[1]IMG_4060[1]

するとプランター」に小さな住人が☆

IMG_4057[1] IMG_4062[1]

あおむしさんでした~!!

「みてみて~!!小さいむしさんいるよ!」

というと子どもたちも興味津々です。

IMG_4061[1]

プランターを覗きこんでいると園長先生も!

大人がまず興味を持つことが大切ですね!

私も触れない虫さんを克服することが今年の目標です☆

IMG_4064[1]

ペットボトルであおむしさんの家を作りましたよ~

ちょうちょになってくれるとうれしいな!!

おまけ~

たんぽぽさんのお部屋の真ん中のこのラグ☆

IMG_4054[1]

こどもたちと相談してすきなマークを選びました!

今日からこの上でお集まり~

ばらさんでは、お名前呼び➡タンバリンタッチ

お名前呼び➡お返事  と一歩ずつ表現する力が育ちました。

たんぽぽさんでは、自己紹介に挑戦してみます!

IMG_4056[1]IMG_4055[1]IMG_4053[1]

にこにこでお名前をお友達、恥ずかしくって肩が上がっているお友達とさまざまですが一人ひとり嬉しそうです。

楽しいお集まり、ひとりひとりが大切にされていると感じられる時間を作りたいと思います。

記:中満真奈美

 

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.