新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

遊びが学びに~!!byたんぽぽ組

2017年05月17日 水曜日

お天気が良くって気持ちの良い1日でしたね!

朝からジャングラミングをしたり、午後からは交通指導と言う事でお散歩にいきました。

道路の端を気を付けて歩くとこ、お友だちとペースを合わせて歩くこと、

横断歩道ではてをあげて渡ることに気を付けながら楽しくお散歩しましたよ。

IMG_4525[1] IMG_4526[1]

どんぐり広場では、最近ブームの虫探しをして遊びました。

IMG_4535[1] IMG_4534[1] IMG_4532[1]

おでこを引っ付けあって小さな虫を覗きこむ姿はかわいいです~

「みてみて~!!」

「ここに虫さんおるば~い」と見つけて嬉しそうにお友達や保育士に声を掛けてくれます。

お友だちに喜んでもらえること、「すごいね~」と褒められることがだいすきなたんぽぽさんです。

・

・

・

コーナー遊びの中にハンカチの辺に色をつけたハンカチを置きました。

この写真をアップしたかったんですが・・

パソコンの不具合でアップできませんでした。

お部屋にありますので覗いてみてください~

折り紙の入り口的な体験を・・・

来月から始めようと考えているパジャマや洋服たたみへつながるように・・

というきもちです。

お箸も遊びのなかで体験していますよ~

先がとがっているので保育士が付き添うようにはしていますが、安全に使えています。

練習!!と意気込まず、遊びの中の体験を通してやってみたい!できた!の喜びを味わっていけたらな~と

思っています。お家でも是非、そんな体験させてあげてください!

もしかしたタオルたためるかもしれませんよ~

記・中満真奈美

Posted in 新明保育園のこだわり

チームねぎぼうず!サッカーしたよ!~ひまわりぐみ~

2017年05月10日 水曜日

今日は、ひまわりぐみになって始めてのサッカー教室がありました!

コーチはたんぽぽ組の中満まなみ先生!保育園から高校までサッカーをされていてすごーく上手!!

教え方も抜群で子どもたちは目をキラキラ輝かせながら参加しました(o^―^o)

はじめてクラス全体で取り組むと言う事でまずはドリブルを教えてもらいました!

IMG_1573 IMG_1574

IMG_1575 IMG_1577

始めはすぐにラインの外に転がっていっていたボールも少しずつ長くドリブルできるようになってきました。

コーチにボールを取られずにドリブルできるか?

友達にボールを取られずにコートからコートへお引越しできるか?ゲーム感覚で楽しみました!

3対3のミニ試合もしましたよ♪

最後に今日のドリブルチャンピョンが選ばれ嬉しそうなS君!

IMG_1578

「またサッカー一緒にしてくれるひと?!」の問いかけに

「はーい!!!」と大きな返事が返ってきていました(^▽^)/

明日も元気に遊ぼうね♪

記 岡

Posted in 新明保育園のこだわり

節句お祝い会BYスマイル新明

2017年05月02日 火曜日

今日はとってもいいお天気になりましたね!!

子育て支援では今日、節句会で鯉のぼりクッキーを作りました(*^-^*)

IMG_4939 IMG_4940

ココアの生地で目やうろこをつけたり、

お姉さんたちは、まるまる丸めて、ゼリーを飾ったりと

とても楽しいひと時になりました!!

 

焼けるまで、お部屋や外でたくさん遊んでお腹減った―――とお話していると。。。

出来ましたーーー(*^▽^*)

「うわーーー☆」と感動の声!

好きなクッキーをえらんで

鯉のぼりをみんなで作って、、、

「屋根より高いこいのぼり~~♪」と皆で歌をうたって

いただきまーーーす!!!!!!

 

 

美味しいねーーーといっぱい食べてくれました

元気にすくすく大きくなりますようにと願いを込めて………(*^▽^*)

 

                                                       記:子育て支援担当:野口

 

 

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

大きくなあれ!!byたんぽぽぐみ

2017年05月02日 火曜日

たんぽぽさんのプランターの畑がかなり元気に活気づいてきました!

毎日水やりをしたり、お野菜の周りに近づいてくる虫さんを見つけたり、楽しんでいますよ。

4月25日

まだカブの芽は出ていません!「大きくなあれ~」「出ておいで~」と呼び掛けています。

IMG_4228[1] IMG_4229[1]

4月27日

見てください!!こんなに大きくなってます!みんな大興奮です。

IMG_4234[1]

連休明けの5月1日

IMG_4307[1]IMG_4308[1] IMG_4305[1]

アッという間に大きくなるんですね~!

他のクラスのお友達やお迎えに来てくれるおうちの方も気にしてよくみてくださいます。

おばあちゃんから、「もう少し間を開けてまんべんなくまいたほうがいいよ!」とアドバイス頂いたりと

みんなで成長を楽しんでいます。

記・中満真奈美

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.