新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報
  • « お散歩したよー ~つぼみ(0歳児)~
  • クリスマス会&12月生まれのお誕生会がありました! »

☆妻越神社まで頑張ったよ!! byたんぽぽ組☆

2019年12月12日 木曜日

「お散歩行こっかー??」と声をかけると

「やったぁぁぁぁぁ!!!」と子どもたち。

玩具を元に戻すことにもやる気が出ます。

準備が出来たら出発っ(^^)/

今回はちょっと距離がある妻越神社までチャレンジします☆

しっかり手を繋いでお手てを離さず並んで歩くことも

上手になりました。

周りの景色にも目を向けて歩く子どもたち。

田んぼにいるカモちゃんにもごあいさつ。

お花を見つけると

「キレイねー。」と自然に言葉がでていたり、

用水路に咲いていた花を見つけると

「保育園の砂場に咲いている花と一緒だ!!」と

子どもたちが気づいてくれました。

道中で会う地域の方にも大きな声で「こんにちは!!!」と

あいさつができていました。

妻越神社の長い階段が見えてきました!!!

頑張って登るぞぉぉぉぉ!!!

子どもたちが自分で考えてそれぞれの登り方で登ります。

大人が手を貸さなくても子どもたちはしっかり考えて

自分の出来る範囲で登ることができますよ☆

先に登り終えた子たちが後から来るお友だちを

「がんばれー!!」と応援してくれています。

嬉しい姿です(*^^*)

すると・・・・・・・

「かくれんぼしよう!!」と子どもたちの声。

「もういいかーい?」とかくれんぼが始まりました。

「もういいよーーーーー!!」の声に目をあけ

隠れきれず目の前にいるお友だちに「見つけたーーー!!!」と。(笑)

バレバレじゃん!!(笑)と思わず突っ込みたくなる風景でしたが

子どもたちのなかではしっかりとかくれんぼを楽しんでいました。

次に聞こえたのは・・・・・・・

「オニ決めしよー!!」の声。「んっ!?」と思い、見てみると

足を出し合ってオニ決めは始まっていました。

これは、よく以上児さんが戸外遊び中に見かける姿で

子どもたちも見ていたんでしょうね(^^♪

これには私たちも驚きっ!!!!!!

異年齢で関わることが多いからこその姿でした。

  子どもたちが自分たちでいろんな遊びを広げて

楽しむ姿に改めて成長を感じた一日でした。

最後まで元気に歩き切ることができ、園に戻ると

「妻越神社に行ってきた!!!」とみんなに報告する子どもたちは

キラキラと自信に満ちあふれていましたよ(*^^*)

 

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.