新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 手形足型アート ~支援センター~
  • ふしぎ発見の日 レッドロボから新たな指令が届いたよ!! »

色んな野菜の苗を植えています!! byすみれ・さくら・ひまわり

2021年05月14日 金曜日

GWも明けて、以上児クラスの子ども達も普段通りの生活リズムに戻りつつあります!最近は色々な野菜を植えていますのでご紹介します!!

保育園の畑には、トマト、枝豆、スナップエンドウ(保護者に頂きました!)、キュウリを植えました!!しかし今回植えた夏野菜は子ども達には何の苗かは言わずに内緒で植えることにしました!今年は不思議をテーマにしているため、何の野菜が育つのかを興味をもってほしいからです。なので、子ども達には内緒でお願いしまーす!

 

並んだ苗の葉っぱの形を見たり、匂いを嗅いだりして何の野菜かを予測しています。「この葉っぱトマトの匂いがするけん、トマトだ!!」「これうちにも植えとるけん、きゅうりばい!」と次々に当てていく子もいてビックリ!!子どもの五感ってすごいですよね!

正解は、実がなるまでお楽しみです!!

 

また、さくら組はレンコンを育てています!!ハス池作りも子どもたちと一緒にしましたよ!!

誠蓮(まことはす)という種類なので、「まことくん」という名前を付けました!これから子ども達と観察して、ハスの成長を見ていきたいと思います。まずは、綺麗なハスの花が咲くのを楽しみにしている子ども達です!ぜひお子さんと一緒に観察されてみてくださいね!!

そしてそして、昨日と今日で以上児クラスは、いも太郎さんの畑へサツマイモの苗植えに行ってきました!!

つるを植えるのって以外と難しいんです!!しっかり土を掘って植えないとすぽって抜けるんですよねー!手や顔をまっ黒にしながら一生懸命つるを植える子ども達でしたよ!!大きな大きなおいもができることを願っています!10月のおいもほりを楽しみにしながら保育園に帰りましたよ!!

 

夏野菜や、レンコン、お芋の成長がたのしみでーす!!

 

記:前田ヒデ

 

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.