新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 寝相アートがありました~(^^♪子育て支援センタースマイル新明
  • 6月生まれの誕生会  »

☆お手伝いクッキング楽しいよ!! by たんぽぽ組☆

2023年06月14日 水曜日

久しぶりの投稿になってしまいすみません(泣)

最近のたんぽぽさんは以上児さんで取り組んでいる

お手伝いクッキングを以上児さんが出来ない日に

お手伝いさせてもらっています。

最初は「ちぎちぎシリーズ!!」

「ちぎる」という動作は大切な手先の微細運動になります。

簡単に出来そうですが難しいんですよね。

なかなか見慣れない物に少しおどおどしてしまう子も・・・

合い言葉は「ちぎちぎぱっぱ!!」

仲良ししているしめじとエノキをバラバラにしていきます!!

出来た!!とそのままドサッとお皿に置く子。

しめじの頭を採ってしまう子とさまざまでした(笑)

別日には「パセリをちぎちぎするよー!!」

真剣です。

パセリは上手に葉の所だけをちぎる事が出来ていましたよ♪

そして今日は「玉ねぎの皮むき!!!」

「今日もお手伝いクッキングするよ!!」の声掛けに

「ちぎちぎぱっぱーーーーー!!」の声も♡

「今日ちょっと違うんだな~(笑)」と笑えました(^^♪

どこまでむいてよいか分からずな様子もありましたが

上手くむけると嬉しそうな子ども達。

「もう1回する!!」とおかわりも出ていました。

終わった後はお友だちと一緒に調理室に持って行きます。

「ありがとう♪」と言ってもらって

照れくさそうな子ども達でした。

これからもいろんな食材に触れ

食べる楽しさや意欲に繋げていけたらと思います。

ぜひお家でもお手伝いやってみてくださいね♪

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.