柚子のお菓子作りがありました!ひまわり組
2025年01月23日 木曜日
昨日と今日で稲葉さんと柚子のお菓子作りをしましたよ!
稲葉さんに柚子を沢山持ってきていただきましたよ☺
どうやって作るのか稲葉さんに教えていただきお菓子作りのスタートです♪
まず包丁で、柚子を半分に切ります!
今まで何度も包丁を使っているひまわりさん!お手の物であっという間に切り終えましたよ✨
半分に切った柚子を鍋に入れて、苦みをとるために一時間グツグツ煮込みます!
煮込み終わったら中身をスプーンで取り出す作業です!
グツグツ煮込まれ柔らかくなっていたので、するする取れましたよ♪
くりぬいた柚子の皮を一晩水につけておきます。
これで一日目の柚子のお菓子作りが終了です✨
柚子のお菓子作り二日目は、水につけておいた柚子の皮を水切りして、半分におって鍋に敷き詰めていきます。
鍋に砂糖と柚子の皮を入れて一時間グツグツ煮込みます。
煮込んでいる間は、飾りつけにつかうナンテンの葉っぱを切りましたよ!
一時間煮込んだら、砂糖を柚子の皮に付けてパックに盛り付けていきます!
煮汁を水で薄めて柚子ジュースも飲みましたよ♪
ナンテンの葉っぱも添えて完成です!
みんな上手に盛り付けすることが出来ていましたよ♪
食べてみて、「苦い!」「甘い!」「美味しい♪」「酸っぱい!」と感想はそれぞれで、
苦手な子、好きな子と様々でしたが、初めての柚子のお菓子作り大成功でした☺
貴重な体験を稲葉さんありがとうございました!
記:三池
Posted in 新明保育園のこだわり