新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

学童さんの土曜日

2018年04月28日 土曜日

今日は、日中も遊びやすい気候で

午後より小学校へ遊びに行きました(*^_^*)

 

ブランコが人気で、順番待ちしながら、お互いに譲り合いながら

楽しく遊んでいました(*^_^*)

IMG_5902

今回は、保育園児の年長さん年中さんも小学校へ遊びに来ており

学童のお兄ちゃん・お姉ちゃんには負けないぞ!という雰囲気で

ブランコを楽しんでいましたよ♪

IMG_5897

 

IMG_5892 IMG_5891 IMG_5890

 

2年生以上の女の子は、少し離れた場所で女子トークをしながら楽しそうでした( *´艸`)

IMG_5887

 

四季の草花を使った遊びもとっても上手な学童さんです♪

IMG_5886

 

外遊びが沢山できるこの時期に沢山沢山遊びたいと思います★

 

記 マツダ

Posted in 新明保育園のこだわり

よもぎ団子作り~子育支援~

2018年04月28日 土曜日

栄養士の坂口はるか先生が子育支援でクッキングを担当して下さいます(>_<)

5月より

第2金曜 離乳食教室

第4金曜 クッキング(お菓子作り)

です(>_<)

 

4月は、クッキング(お菓子作り)のみとなりました(>_<)

皆で よもぎ団子を作りました。

芋太郎さんが芋太郎さんの畑にできたヨモギを摘んでプレゼントして下さいましたよ(*^_^*)

IMG_5906

 

皆で和気あいあい♪

IMG_5913 IMG_5910 IMG_5909

 

完成品を食べれる子どもちゃんたちは一緒にパクリ♪

IMG_5905 IMG_5904 IMG_5903

 

食べれない赤ちゃん達は、玩具で遊んだり、隣の赤ちゃんと目を合わせたり

お互いの存在を意識あっているようでしたよ(>_<)

IMG_5911

 

記 マツダ

Posted in 新明保育園のこだわり

足形アート~子育支援~

2018年04月28日 土曜日

 今週の足形アートで、鯉のぼりを作りました(*^_^*)

インクを足につけてペタッ!

IMG_5793 IMG_5795

写真で金太郎を作って

*赤ちゃんと参加されていた岩本真美先生が全員分金太郎の切り抜きをして下さいました(*^_^*)

IMG_5802

完成品とパシャリ★

IMG_E5914 IMG_5803

IMG_5812 IMG_5807 IMG_5810

可愛い作品が完成しました(>_<)

*お手伝いをしてくれた岩本真美先生の赤ちゃんの写真がなく…すみません。

 

★5月1日にも鯉のぼりの足形アートを行います。

 今回参加できなかったママと赤ちゃん、ぜひ参加下さいね( *´艸`)

 

記 マツダ

 

Posted in 新明保育園のこだわり

しゃくなげ園探検!!

2018年04月27日 金曜日

こんにちは!!

今日は子どもたちがとっても楽しみにしている

わくわくどきどきの日!!

四季の里のしゃくなげ園探検をしてきましたよ!

IMG_3353 IMG_3354

むむっ!!

ここにはやまんばが住んでいるんだって!

(そんなことかいてありませんが笑)

おびえる子どもたち・・・笑

でも、みんなと一緒なら怖くないよね!

勇気を出してしゃくなげ園探検に

しゅっぱぁあああーーーーつ!!!

IMG_3355 IMG_3356

たくさんの木々が生え、木陰が気持ちの良い道をぬけると・・・

IMG_3357 IMG_3358

綺麗な色のしゃくなげや山菜がいっぱいありました!!

IMG_3360 IMG_3367

ちょろちょろ流れる川にはカニがいたりなんかして

うわーーー!!すっげーーーー!!

なんて声が飛び交い、やまんばのことなんて

すっぽーんとわすれているみんな。

すると・・・

「はっっ!!たちいりきんしだって!!!」

の職員の声に動きがとまるこどもたち・・・・

IMG_3361

ギャーーーー!!!と走り抜けました笑笑

IMG_3363 IMG_3364

道を歩いて歩いて途中で休憩。フーーー

IMG_3365 IMG_3366

分かれ道は木の棒の倒れる方で決めました。

なんと野性的・・・

抜けた先に川があり、川をわたったり、生き物をつかまえたり

たくさんたのしみましたよ!!

ほとんど川にボチャンと足をつっこんでしまいましたが・・スミマセン・・

IMG_3368 IMG_3369

IMG_3373

かにはっけーーーーん!!

IMG_3374IMG_3375

どてのようなところを登った先には木が倒れていて

やまんばの足型と手形があったそうな・・・・

*

たくさん遊んだ後はおいしいいおやつ♪

食べた後はたくさん遊具で遊んできましたよ~!

IMG_3380

IMG_3383IMG_3388

あ~~たのしかったね!!

記:有働

Posted in 新明保育園のこだわり

幼老ケア(妻越)

2018年04月26日 木曜日

こんにちは~!!

今日はひまわり組が幼老ケアで妻越神社にお邪魔してきました。

はじめてだったのでまずは自己紹介をして・・

みんなで歌をうたってきましたよ♪

IMG_3264 IMG_3265

おばあちゃんたちからも自己紹介をしていただいて

おはなしをしてきました!!

そしてそして、妻越地区にはたくさんのお花が咲いているので

一緒にお散歩をして

お花の手入れをしてきました!

 

IMG_3268 IMG_3273

おばあちゃんたち、とっても優しくって楽しかったね!

そして次はどこに向かったかといいますと・・・

IMG_3277

伊萩のこいのぼりを見に行ってきました。

いろんないろのこいのぼりがたくさん泳いでいましたよ!

そこにある草花で遊んだり、こいのぼりと写真をとったりして

たくさん遊んできました!

天気もよくって気持ちが良かったです!

ふるさと探検たのしいね!!

IMG_3349

記:有働

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2 3 ... 181 182 183 184 185 186 187 ... 254 255 256 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.