新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 幼老ケアで妻越へおじゃましました♪ ~ひまわりぐみ~
  • 子育て支援スマイル新明・離乳食体験 »

科学の実験たのしみました~以上児~

2016年06月01日 水曜日

文字・数・科学の日!!

今年度からの試み~

言葉で聞くと難しいですが、子どもたちに楽しく伝えたい!

身近に感じてほしい!!と考え、取組みはじめました!!

初回の今日・・・

♪ぼくのせんせいは~♪の曲に合わせて登場した

(左)すす次郎博士! (右)ひで次郎博士!

IMG_8062

まずは、「遠心力」の実験をみせてくれました!

ふりまわしてもこぼれないバケツの水に「え゛~!!なんで!?」とビックリ!

「遠心力」という魔法と思ったみたいです!(^^)!

次は紙コップを使って電話をする実験!

「糸電話」

IMG_8063

「ほんとに聞こえるの?」と半信半疑の子も・・・

代表で選ばれた子がほんとかな?と確認!!

IMG_8064 IMG_8065

「ほんとに聞こえとる!!」と目をキラキラ♪

すると・・・「僕もしてみたい!!」

「私もしたい!!!」と大合唱がはじまり~

「よし!じゃあみんなで作って遊ぼう!!」

と糸電話づくりスタ~ト!!

IMG_8066

出来た「糸電話」でお友だちと~

「もしもし~〇〇君ですか~??」

「はいは~い(^O^)」と楽しみました!

IMG_8067 IMG_8068

最後には 長い長いホースを使って「ホース電話」をつくる実験をみせてくれました。

IMG_8069

1・長すぎて部屋に入りきらず失敗(^_^;)

2・中からまさかの水が出てきて失敗(;一_一)

そして、3度目に成功(^○^)!!

そこでヒデ次郎博士からお言葉頂きました!

「失敗は成功のもと!みんなたくさん失敗していいんだよ!」

そしてみんなで大合唱!

「失敗は成功のもと!!!!!!!」

作った「ホース電話」は園庭に設置して、楽しみたいと思います♪

来月もお楽しみに~

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.