新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報
  • « 8月 子育て支援スマイル新明 予定表
  • お泊り保育の思い出 2日目 ~ひまわりぐみ~ »

お泊り保育の思い出 1日目 ~ひまわりぐみ~

2016年07月27日 水曜日

7月22、23日にひまわりぐみのお泊り保育がありました!

親元から離れてのお泊りは初めてという子どもたちもいましたが

みんな2日間とも元気いっぱいの姿を見せてくれました(^^)

2日間みんなはどんなことをして過ごしたのでしょう~

<1日目>

朝登園してきた子どもたちの表情はわくわく☆どきどき♡

集まってお話をしていよいよ出発!!

IMG_4777

大きな声でいってきまーす!!

まずは菊池プラザから熊本電鉄バスに乗ります。

IMG_7329

IMG_4783

IMG_4780

IMG_4784

IMG_7334

車内にはたくさんのお客さんが乗っていてみんなちょっとだけ緊張気味☆

でもしばらく乗っていると

「どんなとこに着くのかな~」

と緊張も和らぎバスを楽しんでいました。

御代志駅に着いたら自分たちでお金を払います!

そして菊池電車に乗り換えです。

IMG_4793

IMG_7339

IMG_7337

IMG_4794[1]

バスと違って対面式の座席なので

前に座っているお友だちと目が合うと嬉しそうな子どもたち♪

八景水谷駅に着いて自分たちでお金を払い

水の科学館まで少しだけお散歩 😛 

IMG_7351

水の科学館に着いて

まずは水はどこから来ているのかDVDを見たり

IMG_7370

館内を案内してもらったり

IMG_7374

IMG_7379

水の実験を目の前でしてくれたり

IMG_7384

自分たちでもしてみたり

IMG_4825[1]

とみんな興味津々で時間もあっという間に過ぎていきました。

お昼になったらおうちの人が作ってくれたお弁当を食べました☆

IMG_4851[1]

IMG_0030

おうちの人がみんなのために作ってくれたお弁当ということで

子どもたちもとっても嬉しそうに食べていましたよ♪

ご飯を食べたら公園にたくさんいる虫を捕まえたり

池にいるお魚やおたまじゃくしを観察に行ったりしました。

IMG_0032

IMG_0053

そのあとは子どもたちもとっても楽しみにしていたプール遊び☆

IMG_7454[1]

IMG_4875[1]

IMG_4892[1]

IMG_0107

広くていろんな遊具もあってみんな夢中で遊んでいました♪

遊んだ後は貸し切りバスで園まで帰ります。

園に着いたらまず休憩をして

そのあとはBBQで食べるためのラップおにぎり作り!

IMG_0125

IMG_0137

IMG_0136

IMG_0132

IMG_0128

IMG_0123

IMG_0124

IMG_0122

IMG_0119

IMG_0118

1人2個ずつ自分の分のおにぎりを握りましたが

三角だったり丸だったりいろんな形のおにぎりが完成していました♪

シャワーと休憩をしたらBBQの前にまずスイカ割り!!

チームに分かれて行いましたが

1人目のお友だちが見事命中させてひびが入ったり

見当違いの方へいってしまうお友だちがいたりと

楽しいスイカ割りでした♪

そしていよいよみんな心待ちにしていたBBQ!

IMG_0235

IMG_0237

IMG_0241

IMG_0242

「お肉美味しい(*^^*)」

「お野菜も美味しいよ♪」

IMG_0209

IMG_0210

IMG_0213

IMG_0216

IMG_0219

IMG_0221

IMG_0222

IMG_0224

いつも以上に食が進みたくさん食べてくれました☆

美味しいご飯のあとゆっくりしていると・・・

なんとスイミーからお手紙が届きました!

IMG_7448[1]

読んでみる・・・

仲間とはぐれてしまったから仲間を見つけてさらに宝物もみつけてほしい

というお手紙でした。

「どうしよう」

「こわいね・・・」

「でもスイミーかわいそうだよね」

「仲間探してやらなんね!」

小さくて賢いひまわりさんの冒険の始まりです!!

IMG_7444[1]

かにさんから暗号の紙をもらい

チームで力を合わせて暗号を解くと・・・

ばらさんのお部屋

たんぽぽさんのお部屋

ホール

その3か所に行けば何かわかるかも!

ということでまずはばらさんのお部屋へ。

ばらさんの部屋にはうなぎ博士がいて

うなぎ博士が出題するクイズの正解の魚を釣り上げると

仲間を少しだけ返してくれました。

お次はたんぽぽさんのお部屋へ。

ここにはたこ男爵がいて

たこ男爵の穴の中にボールを全部入れると

また仲間を少しだけ返してくれました。

最後はホール。

ここにはまぐろがいて

まぐろに捕まらずに向こうの壁まで行くと

最後の仲間を返してくれました。

これで仲間は全員揃いました!

「良かったね♪」

子どもたちも嬉しそう☆

そして仲間の絵をひっくり返すと

なんと宝物の地図になっていたんです!

地図を頼りに向かう場所は学童さんの部屋。

そこには宝箱が置いてあり

みんな無事に宝物をゲットすることができました!!

少しこわかったけど

みんなで力を合わせて勇気を出して

また一つ成長した子どもたちの姿がありました。

最後に花火を見て

IMG_0249

チームにわかれておやすみなさ~い・・・

記:松本

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.