新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

わくわくドキドキの日

2016年08月24日 水曜日

こんにちは!!

朝夕が少しずつ涼しくなってきましたね

今日は新明保育園に、ほかの保育園の先生方が来て

みんなの様子を見学に来られました!!

今日の活動はわくわくどきどきの日♪

三か所のワクワクゾーンを

お当番のチームごとにまわって遊びました!

まずは、、、

ひで先生のチャンバラ忍者ゾーン

IMG_2398IMG_2401

剣をつくって忍者修行です!!笑

IMG_2405 IMG_2402

お次は、、、

すすむ先生の楽器ゾーン!

IMG_2422 IMG_2414

色んな種類の楽器にふれて楽しみました!!

もうひとつは、、、

さおりせんせいの

たこラックアウトゾーン!!!

IMG_2411 IMG_2426

せまってきたり、動くたこに

必死になってボールをなげていましたよ

記:有働

Posted in 新明保育園のこだわり

おえかきをしました!!

2016年08月24日 水曜日

毎日、暑い日が続きますね

今日はたんぽぽさんの活動の様子を紹介します!!

今日のたんぽぽさんは、おえかきとプールに分かれ交代で活動をしました

おえかきでは、クレヨンで自分の好きな色を選び

自由に描きました!!

IMG_7880[1]

IMG_7879[1]

IMG_7878[1]

IMG_7877[1]

プールでは、渚プールに入ってすべり台みたいにすべったり

「みよって~~~!」と顔を水につけて見せてくれたり

「ワニがおるよ!!」とワニになってあそんだりと楽しそうでした♪

                              記:安武

Posted in 新明保育園のこだわり

☆祖父母クッキング☆つぼみ・ばら組☆

2016年08月24日 水曜日

  IMG_7763

 おじいちゃん、おばあちゃん

ようこそ新明保育園へ~。

ウェルカムボードをかかげ

昨日、8月23日は第一回 祖父母クッキング(つぼみ組・ばら組)を行いました。

今年度は、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんとの交流を兼ねて、

一緒にクッキングをして楽しみたいと思い、クラスごとに取り組みをはじめています。

IMG_7755 IMG_7761

まずは、クラスごとにお部屋でお集まりし、先生に名前を呼ばれ、

お友達のおじちゃん、おばあちゃんがいる中でしたが「は~い」としっかりお返事ができました~。

IMG_7765 IMG_7768 IMG_7769 IMG_7770 IMG_7772 IMG_7775

そのあとは、身体を使い、ふれあい遊びをしました。

いっぽんば~し、こ~ちょこちょ♪♪♪

とっても嬉しそうな表情に職員も癒されました。

IMG_7776 IMG_7781

身体をしっかり動かした後は、パネルシアターを楽しみました。

IMG_7782  IMG_7784  

さて、本題のクッキングですが

今回は今月の絵本の”スイミー”をイメージしてゼリーを作りました。

ゼリーを作ると言っても、まだ月例の低いお友達。
どんな事をしようかな~と保育士、栄養士で考え、

最近、上手になってきたスプーン使いを披露しつつ、

自分の分を自分で作る(混ぜる)という体験をしてみようと決め、やってみました。

IMG_7786  IMG_7788 IMG_7789

まずは、給食室で作っておいたゼリーを グルグルグル クラッシュします。

さっすが~!!!混ぜるのが上手です。

つぎに果物をゼリーに浮かべトッピングします。

っのはずが・・・・・

あれれれれれ~。

果物をトッピングする前にゼリーをパクリッ。

(先生たちはそれも想定しておりました。)

目の前に美味しそうなものがあれば、食べたくなる。

本能がしっかり働いていますね。

IMG_7790 IMG_7791 IMG_7792k

途中、味見をしっかりしましたが、みんなが作り上げた後に、改めて「いただきます」

IMG_7793 IMG_7794 IMG_7796

美味しくいただいた後は、みんなで「ごちそうさまでした~」をしました。

IMG_7799 IMG_7801

IMG_7764

いっぱい遊んでくれ、いっぱい可愛がってくれるおじいちゃん、おばあちゃんへ

いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

ランチョマットつかってね♡孫より

お忙しい中、多くの祖父母の方に参加して頂き、ありがとうございました。

来週はたんぽぽ組、9月はひまわり、さくら、すみれ組の祖父母クッキングを予定しております。

多くの参加お待ちしております。

記:栄養士 坂口

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

しんめい夏祭りby児童クラブ

2016年08月22日 月曜日

夏休みの最終日の今日は子どもたちも楽しみにしていた夏祭りでした!!

みんなでコツコツと力を合わせて準備をしたり

恥ずかしがりながらもチケットを園児さんに配りに行ったりチラシを配ったり。。。

午前中は児童クラブでビンゴゲーム!!とお店の設置!!

IMG_3440[1]IMG_3427[1]

午後は夏祭り本番☆

「チケットばちぎってやらなん!!」

「並ぶところも作ろう、あ!わかりやすいように椅子おいとくか!!」

「難しいかもしれんけん簡単なのボールころがしもいいんじゃない?」

と昨年までの経験を生かして色んなアイディアを出してくれる2~5年生☆

1年生も「ポテトおいしいよ~」「何味がいいですか?」とおみせ屋さんになりきってました

IMG_3506[1] IMG_3497[1] IMG_3479[1] IMG_3486[1] IMG_3470[1] IMG_3457[1] IMG_3454[1]IMG_3500[1]

こどもたちの経験は宝物です。

日々の積み重ねとこれまでの経験が自信につながります。

これからも色んな経験ができる児童クラブでありたいと思います。

無事に夏休みを終えることが出来ました!!

小学生明日から頑張ってね☆

IMG_3512[2]

記;中満真奈美

Posted in 新明保育園のこだわり

赤ちゃんもママも癒されるベビーマッサージ

2016年08月19日 金曜日

こんにちは

子育て支援 スマイル新明よりブログ更新です。

今日の活動はベビーマッサージでした。

たくさんの親子、おばあちゃん、地域の民生委員さんが

スマイル新明に足を運んでくれました。

みなさん、ベビーマッサージをご存知ですか?

言葉は知っていても、体験したことがない方も多いのかな~と思います。

免疫力アップやリラックス効果、親子のスキンシップで絆を深めるなど

いろんな効果があります。

知らない方には、お写真を見て雰囲気だけでも感じ取っていただけたら嬉しいです。

IMG_8677

こちらは

おむつ替えで触れられ慣れている足のマッサージ最中です。

IMG_8681 IMG_8684 IMG_8686 

「もごもごもご」

お友達同士でお話し中~♡

IMG_8687 IMG_8689 IMG_8691

背中のマッサージはリラック~~~ス♡

IMG_8692IMG_8694

ミルクや母乳を飲んで、ぐっすり眠ってしまったお友達もいました。

お母さんたち同士でいろんな話をして

最後に「ハイチーズ!!!」集合写真を撮りました。

IMG_8696

赤ちゃん、お母さん、おばあちゃん、おにいちゃんの

たくさんの笑顔が見れました。

また、遊びに来てくださいね~。

記:子育て支援スマイル新明 坂口

 

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2 3 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.