新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

ヨガ教室~子育支援~

2018年04月19日 木曜日

先日、子育支援でヨガ教室を行いました(>_<)

ヨガの先生が子育支援に来て、教えて下さいました♪

IMG_5721 IMG_5723 IMG_5722

参加したママ達は、「気持ち良かった~」「日頃、動かさないところを動かすから」等々

笑顔で話しをされていました(*^_^*)

 

赤ちゃん達は隣の部屋で、保育士やお手伝いに来て頂いた地域の主任児童委員さんたちと

過ごしてます。ママと離れて泣く子も多かったですが

たまには、ママのリフレッシュも大切ですよね!(^^)!

ママと離れて過ごした赤ちゃんたちも頑張ってくれました。

IMG_5720

来月もヨガ教室行いますので、お時間ご都合がつかれる方は

ご参加下さい(‘◇’)ゞ

 

記 マツダ

Posted in 新明保育園のこだわり

お見知り遠足に行きました!!

2018年04月18日 水曜日

今日はすみれ、さくら、ひまわり組でお見知り遠足に行ってきました!目的地は妻越の神社です!お弁当を持って、さあ出発です!!

ひまわりさんはすみれさんと、さくらさんはさくらさん同士で手を繋いで歩きました!

IMG_1188 IMG_5056

今日はとても天気がよく、気持ちよく春を探しながら歩くことができました!

IMG_5057 IMG_5055

妻越の神社に到着するとそこから探検がスタートです!どんどん上の土手の方へ上がっていきます!

IMG_5053 IMG_5052 IMG_5051

 

春の花を摘んだり、虫を探したり、土手を登ったり滑り降りたり全身を使って元気いっぱい遊ぶことができましたよ!!

 IMG_5058 IMG_5054

沢山遊んだ後はお待ちかねのもぐもぐタイムです!異年齢のグループごとに集まって「いただきまーーす!!」

IMG_5049 IMG_5046 IMG_5048 IMG_5047

旭志を一望しながらお弁当をおいしく頂きましたよ!最高の景色です!!

 IMG_5050

すみれさんも眠い目をこすりながらも元気に歩いて帰りました!保育園に帰ってからはグッスリお昼寝をしました!

お家でたくさんお話を聞いてあげてくださいね!

 

お弁当作りありがとうございました!

                                        記:前田秀文

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

たけのこのこのこあそこにここに!!

2018年04月16日 月曜日

こんにちは☺!!

今日ひまわり組はタケノコ掘りに行ってきました!!

IMG_2899 IMG_2905

山道をずんずんのぼってたけのこのある場所へ到着!!

IMG_2907

ここにあったよ~~~!!!

たくさんのタケノコが土からひょっこり顔を出していました♪

IMG_2909

いもたろうさん?たけのこたろうさん?笑

に、たけのこの掘り方を教えてもらいレッツトライ!!

IMG_2911

まわりをほりほり頑張りました!

IMG_2932 IMG_2938

IMG_2941 IMG_2960

ふぅ~~!!

こんなにたくさんのたけのこがほれました~!!いい笑顔です☆

IMG_3003

しいたけもたくさんとらせてもらい

給食でだしてもらうことになりました!

楽しみです!!

IMG_3010 IMG_3026

ひとしごと終えた後は山道を登ったり、滑ったり

走ったり、転んだり、木に登ったり

たくさんの自然と触れ合い思いっきり遊んできました!!

どろだらけになりました!(すみません・・・)いい経験ができました!

保育園に帰ってからは絵も描きましたので是非みてくださいね!

記:有働

Posted in 新明保育園のこだわり

外で元気に~学童クラブ~

2018年04月16日 月曜日

新学期が始まり、2週間目になります(*^_^*)

先週は緊張していた1年生も少しずつ緊張がほぐれてきた様子で

来所時より笑顔が多くみられましたよ!(^^)!

「ドッチボールする人~?」との声掛けに

「はいは~い、するする~♪」と駆け寄ってくる小学生。

「ドッチボールって何?」と初めてゲームに参加する小学生とは

職員が一緒に参加しましたよ( *´艸`)

IMG_6803 IMG_6807 IMG_6806 IMG_6804

 

外ではドッチボール以外にも

IMG_6811

鬼ごっこの途中で休憩中の女の子

 

 

室内では

IMG_6808

ごっこ遊び

 

IMG_6809

勉強

 

自分で選んで好きな空間で好きな遊びを楽しんでいます(>_<)

 

記 マツダ

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

まことくんのおうち作ったよ!~さくらぐみ~

2018年04月13日 金曜日

今日は汗をかくほどの良い天気でしたね~

今年度さくらぐみは、前年度のさくらぐみさんもチャレンジしたレンコンの栽培に挑戦することにしました!

そこで今日は、レンコンの土づくりと苗植えをしました!

レンコンの品種が「誠蓮(まことはす)」であることから名前を

『まことくん』 と子どもたちが命名しました!!

レンコンがどんな環境で育つのかレンコン博士に教えてもらい

IMG_4959

まずは大切な土づくりをしました!

腐葉土や、赤玉、保護者の方から頂いた土や、園の畑の土を入れて・・・

IMG_4960 IMG_4961 IMG_4965

手やスコップで混ぜ混ぜ・・・

IMG_4971 IMG_4968

IMG_4970

よ~く混ざったら、水を入れます!

水と混ざることで変わっていく感触を体験することで

「冷たくなってきた!」

「ドロドロになってきた!」

「ぬるぬる気持ちわる~い(^◇^)」

と、それぞれ感じた感触を声に出し、共感していましたよ!

IMG_4973 IMG_4978 IMG_4981 IMG_4983

手に着いた泥が手袋に変身したり、

足についた泥が長靴に変身したり、 楽しんでいましたよ(^O^)

IMG_4975 IMG_4976 IMG_4984

いよいよ苗の登場!

これがレンコン!?不思議そうにじーっと観察!!

IMG_4989 IMG_4991 IMG_4993

みんなの手が届かない場所だったので、レンコン博士が植えてくれました~

「喉がかわいたな~水がたりないな~」

と、まこと君の声が聞こえたので子どもたちは大急ぎで水を出しに!!

伸びてきたホースを皆で協力して持ってまことくんにたくさん水をあげてくれました♪

IMG_4997

・・・いつの間にか消防士ごっこになって、「火事だー!!」とまことくんに集中放水(^_^;)

危機一髪!事なきを得ました(笑)

植えた場所は

『まことくん の おうち』

として、 今日からその成長を楽しんでいきたいと思います☆

IMG_5014

保護者の方へ・・・服汚れましたので、水洗いして持たせています。

よろしくお願いします☆

記・岡

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2 3 4 5 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.