新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報
  • « 鬼さんありがとう~学童クラブ~
  • プラバンキーホルダー作り~子育支援~ »

☆さくら組クッキング~じゃがいもクラッカーを作ろう~☆

2019年02月12日 火曜日

ひまわりさんになって毎年恒例となっている

稲葉さんの畑でのじゃが芋掘りに向けて

さくらさんも28日にじゃが芋の苗を植えに行きます。

そこで、じゃが芋を使ったクッキングにチャレンジしました。

普段、子どもたちも口にしたことがある

じゃがりこ風のクラッカー作りをしました。

午前中は野菜たちの下準備をしました。

IMG_7723 IMG_7722 IMG_7720 IMG_7724

じゃが芋の皮むきチーム。

IMG_7719 IMG_7726 IMG_7725

人参のすりおろしチーム。

IMG_7727 IMG_7728

パセリのみじん切りチーム。

IMG_7741 IMG_7739 IMG_7737 IMG_7734 IMG_7730 IMG_7733

じゃが芋切りにもチャレンジしました。

包丁使いも上手になってきました(^o^)

午前中のクッキングはここまで。

どんな味がするかなーと材料をみてイメージしてみよう・・・と。

すると・・・・甘い味ーーーーーーーーーー!!!!

どんな味がするんでしょうか?楽しみに眠りについた子どもたち。

午後からはパッケージ作り。

白い紙コップに自由に絵を描きました。

IMG_7747 IMG_7746 IMG_7745 IMG_7742 IMG_7743 IMG_7744

次は生地を麵棒を使って伸ばしていきます。

IMG_7756 IMG_7755 IMG_7754 IMG_7748 IMG_7749 IMG_7752

「こっちばおさえとってやんなっせ。」と

他の子がアドバイス♪

協力し合って取り組めています(^^)/

最後は包丁を使って、じゃがりこのように切っていきます。

IMG_7759 IMG_7760 IMG_7761 IMG_7762 IMG_7763 IMG_7764 IMG_7765 IMG_7768 IMG_7772 IMG_7771 IMG_7770 IMG_7766

「本当のじゃがりこみたーい!!!」と子どもたちもワクワク。

IMG_7769

ようやく完成!!!!!!!!!!!!!!!!

IMG_7773

もう見た目は、じゃがりこです。

子どもたちも「すごい!すごい!」と喜びも最高潮☆

IMG_7788 IMG_7787 IMG_7779 IMG_7780 IMG_7781 IMG_7782 IMG_7785 IMG_7786 IMG_7776

「おいしい!!!!!」と子どもたちも

ポリポリ食べてくれました。

気になる味は、どんな味だったか尋ねると

「甘い味だったーーーーーーーーーーーー。」と(*^^*)

大人の私たちは塩気のある味だったのですが

子どもたちには

甘く感じたようです。

そして、2月14日はバレンタインデーということで

大好きなせんせい達にもプレゼントしに行きました。

IMG_7795

IMG_7793 IMG_7792

「いつもありがとうございます。」と感謝の言葉も添えて渡すことができました☆

さくら組クッキング♪今回も大成功でした(^-^)

エプロン・三角巾持ち帰っていますので

お洗濯よろしくお願いします。

明日は生活発表会のリハーサルになっています。

明日も元気に遊ぼうね☆

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.