新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 進級・入園の集いがありました
  • よもぎクッキングと保育園で春を発見しました! »

☆今年のテーマ「きせつ」の春をみっけ!!! byたんぽぽ組☆

2023年04月06日 木曜日

新年度がスタートし、もうすぐ一週間がたちます。

ドキドキワクワクでスタートした子ども達。

最初はちょっぴり緊張?しているような表情もありましたが

少しずつ元気あふれる表情に変わってきています。

昨日、無事に14名みんなで進級の集いにも参加する事が出来、

前に並んで元気にお返事をして立っている子ども達の姿に

改めて成長を感じることが出来たひとときでした。

では本題に・・・・・・

今年度のテーマでもある「きせつ」を

子ども達と感じようと春を見つけにお散歩に出掛けました。

道端に咲いている草花を次々に見つけて行きます。

見つけた花は枝で作った木のフレームに貼っていきます。

どんどんいろんな草花が貼られていき・・・・

ジャーン!!!完成しました♪

素敵な部屋飾りになりました。

飾ってすぐ子ども達からは「わーーーーー☆」と大歓声。

見ていると自然と子ども達の口からも「キレイねー(^^♪」の声が。

裏からも花の観察ができ、草花の裏も楽しめます。

よくみると、たんぽぽの先がホワホワと綿毛になってきています。

テーマの「きせつ」を部屋にいても感じてもらえるように

四季に沿って草花を変えていきます。

ぜひお迎えの際にお家の方も一緒に楽しんでみてくださいね♪

おまけ:敷パッドの準備お世話になりました。

しっかりと四隅の対応もして頂き助かります!!

子ども達も初めてのベッドですがぐっすり眠れています☆

中には眠れていない子もいますがゴロゴロしながら

体の休息を摂っています。

午後からたくさん遊ぼうねーーーー♡

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.