新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • ここふる
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
新明保育園のこだわり ここふる 採用情報

第二回 新明CINEMA「アラジン」

2020年10月16日 金曜日

今月のテーマの国は「インド」という事で

映画からインドの街並み・音楽・文化を学んでもらおう!と

映画祭を開催しましたよ~

☆アラジン☆

 

食事の後に「せんせーお小遣い頂戴♡」

ごはんをモリモリたべた子どもたちにお小遣いを!

インドの通貨「ルピー」です!

初めて見る通貨をじっくり見つめ無くさないようにしっかり持つ子どもたち、

開演前に自分でチケットを買います~

「ナマステ~!」現地の方?がチケットを販売してくれました~|

チケットを買ったお友だちは、検温をして・・・

☆入場☆

「ナマステ~」

こちらにも現地の方?が☆

チケットの裏に書いてある席番まで案内してくれましたよ~

みんなが席に着いたら、4人からの挨拶が!

「ナマステ~!新明シネマへようこそ!今からアラジンが始まります!

最後まで静かに見てください!ダンニャバァードゥ!」

START

実写版というとで、少し怖いと感じるシーンもありましたが、良い経験になったことと思います。

映画をきっかけにまた、インドを深めていきたいと思います。

記・岡

 

Posted in 新明保育園のこだわり

身体測定しました!子育て支援~

2020年10月16日 金曜日

最近、金木犀のいい香りを風が運んできてくれますね♡

秋桜もきれいでいい季節です!!

今日は可愛いお友達2人が遊びに来てくれましたよー♡

体重計に上手にのってはからせてくれました!!

身長も頑張りました!!

大きくなりましたねー!!

これからもスクスク大きくなってくれるのを楽しみにしてます♡     酒井

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

☆インドについて知ろう~以上児~☆

2020年10月15日 木曜日

先日の世界ふしぎ発見にてイグナちゃんから色んな事を教えてもらった子どもたち。

それから昨日は、ひまわりさんがキクロスに行き、インドに関する本などで

インドについて調べてきてくれたり、借りてきたりしてくれました。

インドでは誕生日の子がプレゼントをあげる風習があるそうですよ(^^)/

そんな今日はインドについて知ろうという事で

イグナちゃんからもらったお守りのガネーシャ像の塗り絵や象の塗り絵などを

拡大し一人一枚ずつ塗っていきました。

とても細かい塗り絵でしたが、みんな色んな色を使って塗っていました。

特にすみれさんの塗り絵の様子には驚きっ!!!!!!!

小さい部分も一つひとつ色を変えて塗ってくれていました。

最後にはみんなの絵を繋げて一枚の大きな作品にしようと思っています。

どんな物が出来上がるのかとても楽しみです♪♪

記:森

Posted in 新明保育園のこだわり

秋休み~学童クラブ~

2020年10月14日 水曜日

旭志小学校秋休み最終日(3日目)

今日も学童さん、元気いっぱいです(>_<)

沢山身体を動かして遊べる学童さんです♪

 

 

 

今日は、午後から小学校の体育館に行って

秋休み最終日お楽しみ「かき氷パーティー」でーす(#^.^#)

かき氷を食べて明日からの学校頑張ってねーーー♪

Posted in 新明保育園のこだわり

10月生まれのお誕生会がありました!

2020年10月13日 火曜日

今日は10月生まれのお誕生会がありました。お昼は会食で、パーティーメニューをみんなで美味しく頂きました!

 

昼からの誕生会では、歌を歌ったり、質問コーナーをしたり、プレゼントを渡したりして8人のお友だちをみんなでお祝いしました!

 

そしてそしてみんなが楽しみにしている催し物では、今月のテーマの国でもある「インド」についてのふしぎ発見をしました!

そこで登場したのが、インドから職業体験をしに来ているイグナちゃんです!(職員です☆)

イグナちゃんは、色々なインドの文化を子どもたちに教えてくれました。ナンという食べ物のこと、挨拶は「ナマステ~」ていうこと、インドの女性が着るサリーという民族衣装のこと…子どもたちが知らない事ばかりで興味津々な様子でした。

インドでは、ナンをもらったら友達という証なんですって!!

 

 

サリーを着せてもらって嬉しそうです!!

 

そして、一人ひとりに幸せを呼ぶゾウの神様、ガネーシャのお守りももらいましたよ!

 

最後は、インドの国民的料理のカレーのパネルシアターも楽しみました!!

インドっていう国は実に奥深いですね~!宿題で、インドの誕生日は日本とは違うのですが、なにが違うのかという宿題が出たので、お家の方も一緒に考えてみてくださいね!

また一つ世界のふしぎを発見した子どもたちでした!

10月生まれのみんな!お誕生日おめでとう!!

 

 

 

Posted in 新明保育園のこだわり

Pages: Prev 1 2 3 ... 106 107 108 109 110 111 112 ... 254 255 256 Next
  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.