手足形アート~子育支援~
2018年05月16日 水曜日
今日の子育支援では、2種類の手足形アートを楽しみました♪
素敵な作品ができました(*^_^*)
5月18日(金)の寝相アートは河童に変身したいと思います。
緑の洋服を着用して参加して頂ければ助かります。
(子育支援にも緑の洋服用意してますので、緑の洋服がなくても大丈夫です)
記 マツダ
Posted in 新明保育園のこだわり
2018年05月16日 水曜日
今日の子育支援では、2種類の手足形アートを楽しみました♪
素敵な作品ができました(*^_^*)
5月18日(金)の寝相アートは河童に変身したいと思います。
緑の洋服を着用して参加して頂ければ助かります。
(子育支援にも緑の洋服用意してますので、緑の洋服がなくても大丈夫です)
記 マツダ
Posted in 新明保育園のこだわり
2018年05月16日 水曜日
昨日は、30℃を超える気温…。夏が近づいているのを感じる日となりました(*^_^*)
子育支援ではヨガ教室を行いました(>_<)
ヨガ終了後は、「汗かいた~。」「鷲のポーズの手の組み方が分からなかった」等々
楽しそうに話して下さいました♪
赤ちゃん達は、保育士・担当と一緒に隣の部屋で過ごしています。
6か月以上の赤ちゃんは、人見知りも始まり、ママがヨガに参加する際は、涙涙のしばしのお別れでしたが…。
後半は涙も止まり、玩具で遊んで過ごせました(*^_^*)
4~5か月の赤ちゃんは、マットの上で寝返りをしたり、玩具に手を伸ばしたりして過ごしています。
時折、ママを探して涙もありましたが、担当が抱っこすると泣き止んで、落ち着いたら再度ゴロゴロゴロゴロと
マットの上を自由に伸び伸び転がっていました♪
このマットで遊んでいる赤ちゃんは全員男の子です( *´艸`)
皆元気いっぱいです。1年後皆で外遊びしている姿を想像しちゃいました(>_<)
今日は、手足形アートを行いますので、
後程、ブログに様子をUPさせて頂きます♪
記 マツダ
Posted in 新明保育園のこだわり
2018年05月15日 火曜日
今日は、今年度初の「ふしぎはっけんの日」でした!今年度のふしぎはっけんの日はテーマの「ふるさと」に合わせて地域のお仕事紹介をしようと思っています。
今日は、樹木医のお仕事をされている水上さんに来ていただきました!
「金づちで木を叩いて元気か調べるんだよ!」など木のお医者さんのお仕事に興味津々です!
「みんなもお腹が空いたらご飯を食べたり、水を飲んだりするよね!」「木も一緒で肥料というご飯をあげなくてはいけません」という話から
みんなで肥料を混ぜて木にご飯を与えてあげました!
※分かりやすように、肥料の種類ごとに「お肉」「野菜」「お米」「水」と分けてあります!
「水を多めにあげておこう!」「ぼくはお肉が好きだからお肉を沢山いれようっと!」とひまわり、さくら、すみれの3人組で協力して作っていきました!
そしてできあがったご飯をさくらの木の根元に与えます!
「おおきくなってねー!」「げんきになってねー!」と声を掛けながらご飯をあげていましたよ!
たんぽぽさんもあげることができましたよ!
それから、、保育園にある木の紹介をしてもらいながら他の木にも肥料を与えていきました!
下の園庭のグミの木やあじさい、サクランボの木などにも肥料を与えることができました!
今回のふしぎ発見を通して、樹木医というお仕事を知ることができただけではなく、自分の身の回りにある木(自然)にも興味が深まったように思います。
貴重な体験をすることができました!
お家でお話を聞いてあげてください!
記:前田秀文
Posted in 新明保育園のこだわり
2018年05月11日 金曜日
新緑の季節となり、草花が力強く生い茂りはじめました(*^^*)
皆さん「スワッグ」という言葉を聞かれた事はありますか?
「スワッグ」とは「壁飾り」という意味。好きな花・植物を合わせて束ねて簡単に楽しく綺麗に作る事ができます(*^^*)
先日、前田先生が菊池市の図書館で「スワッグ」の本を発見!したということで
玄関がスワッグ飾りになってます(>_<)
園庭に咲いている花や(雑草!?)を束ねて飾っています♪
園児たちがお散歩等で外出した際、沢山摘んできてくれた「しろつめぐさ」も入っています(*^_^*)
この時期は、沢山の草花が茂ります。
ご自宅の庭や道路脇に生えている植物で子ども達と楽しくできますので
ぜひ試してみてくださいね♪
記 マツダ
Posted in 新明保育園のこだわり
2018年05月11日 金曜日
今年度の子育支援は、離乳食教室を行っています(*^_^*)
併設保育園の食育コーディネーター(栄養士)坂口はるか先生より教えて頂き、
「皆で作って、ママ達が赤ちゃんたちに食べさせて」の活動を行っています(*^^*)
はるか先生より離乳食の説明・進め方・食品の説明を受けて
お話をしながら和やかな雰囲気でした(*^^*)
離乳食、食べてみようね♪
いただきま~す★
離乳食はじめたばかりだけど、沢山食べてくれました(*^^*)
今日初めて食べたものもあるんですけど、食べてくれました(*^^*)
いつもは、こんなに食べないんですよ。こんなに食べてくれるなんて嬉しいです(*^^*)
「僕も、もう少ししたら離乳食デビューするよ。」
ママが離乳食の作り方を学び、離乳食を食べられ、「こんな風に作るんですね」とありました(*^^*)
「僕、沢山食べれるよ!おかわり頂戴!」と沢山沢山美味しそうに食べてくれました(*^^*)
来月も離乳食教室行います(*^^*)
日程は、後日、保育園ブログ(お知らせ)欄に掲載しますのでご確認下さい。
5月25日(金)のクッキングは
パイの実 作りです(*^^*)
ママ達が食べるおやつ作りになります。お楽しみに~♪
記 マツダ
Posted in 新明保育園のこだわり