新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « カプラをしたよ(すみれ)
  • 今日からまたがんばるぞー!! »

今週は食事のお手伝い週間でした♪

2014年08月08日 金曜日

ランチルームのこどもキッチンを使って、毎月どこかの週に

1週間食事のお手伝いをしてもらっています。

お手伝いと言っても、お野菜を洗ったり、手でちぎれるものはちぎったりと

いったお手伝い内容です。未満児のお友達はクラスごとに、

以上児のお友達は3クラス合同のグループごとにお手伝いをします。

 

≪レタスをちぎる≫

DSC02958

サラダに使うレタスをちぎってもらいました。

「ちいさいこもたべれるようにちっちゃくせなんばい!」

と言いながらちぎってくれました。

 

DSC02960

最後のお片付けまできちんとします。

レタスは落ちてないかな?台や流しは汚れていないかな?

 

≪ピーマンの種取り≫

DSC02917

年長児のお友達に半分に包丁で切ってもらい、中の種を取りました。

しっかりときれいに取ってくれました。

 

≪玉ねぎの皮むき≫

 DSC02950

なかなか皮がむけない子には大きなお友達が手伝う姿が見られました。

 

DSC02952

皮をむいた玉ねぎはお水できれいに洗いました♪

 

お手伝いをした日は、「きょうのたまねぎあらったよね!」

と話したり、「きょうつぶした豆腐、どこにはいってるかな?」

と探す姿が見られるようになりました。

食べる前に食材に触れるのは良いことですね♪

 

記:穴井

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.