新明保育園

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページへ
  • 園の理念
  • 園のこだわり
  • 地域の皆様へ
  • 園からのお知らせ
  • 園について

園のこだわり

バックナンバー

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
新明保育園のこだわり 理念ブログ 採用情報
  • « 避難訓練がありました!!
  • 畑義文先生のコンサートがありました^^ »

☆ひまわりおせち☆給食☆

2016年01月22日 金曜日

こんにちは。久しぶりの給食室からのブログ更新です。

2016年が始まって3週間がたちました。

昨年末、年長児ひまわり組のお友だちに

給食のH先生から宿題をだしました。

H先生:「宿題って何か知ってる?」

ひまわりさん:「知ってる~。勉強。」

H先生:「そ~う。お勉強ね。家でする勉強のことだね。

     4月から小学生になるひまわりさんにH先生から宿題を出しま~す。」

ひまわりさん:「え~。」

H先生:「簡単な宿題だから・・・(大丈夫だよ)。

     年末年始のお休みの時に何を食べたかを覚えてきてほしいんだ~。

     お正月になにを食べれるかな~。」

こんな会話をし、年末年始のお休みに入りました。

お休み明けにさっそく、ひまわりさんが

「せんせい、お正月に芋の中に栗が入ったおせち

を食べたよ~。おもちとか雑煮も食べた。」

と宿題の報告をしてくれました。

ひまわりの先生にお願いをして

お休み中に食べたものを絵に描いてもらいました。

じゃじゃ~ん!!!!!

ひまわり特製の”ひまわりおせち”ができました。

 2014_1006H27、1月給食0032

 

こちらは”お雑煮ととしこしそば”です。

2014_1006H27、1月給食0029 2014_1006H27、1月給食0030 2014_1006H27、1月給食0031

エビ、鯛、いりこ(田作り)、数の子、こんぶ、栗きんとん、

梅干し、くろまめ、伊達巻、紅白かまぼこ、紅白なますなど

いろんなものが入ったおせちです。

日本のお正月にはかかせないおせち料理

それぞれの家庭や地域によっても、違いはありますが、ほぼ同じものが入っています。

それには理由があり、それぞれの料理に意味を持っているからです。

例えば、エビ・・・腰が曲がるまで丈夫にという長寿の意味が込められています。

こんな意味があるんだな~と考えながら、食べてみるのもいいかもしれませんね。

記:給食室 栄養士 坂口

 

Posted in 新明保育園のこだわり

  • トップページへ
  • サイトマップ
  • 法人情報
このページの一番上へ
社会福祉法人 新明福祉会 新明保育園
〒869-1207 熊本県菊池市旭志新明早ケ2555-2 TEL:0968-37-3126
Copyright 2014 Shinmei-hoikuen. All Rights Reserved.